教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料について質問です。 締日が20日で給料日が25日なんですが、 今月25日が日曜日で休日です。 前倒しが一般的で…

給料について質問です。 締日が20日で給料日が25日なんですが、 今月25日が日曜日で休日です。 前倒しが一般的ですが、私のいる会社は26日(月曜日)が給料日です。 調べてみたら、締日と給料日まで給料計算に掛かる時間や銀行振込のことを考えて10日前後空けておくのが無難と書いてありましたが私の会社は5日です。 又、会社によって規則があるので規則に沿っていれば前倒しであっても繰り下げでもおかしくないと書いてありました。 無い頭で考えたんですが、20日が締日で前倒しだった場合23日が給料日になります。その場合22日には明細書や銀行振込をしなければならないので日数が足りず繰り下げになるという解釈で合っていますか?

続きを読む

187閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    企業側がどのような形で給与支給しているか?によるでしょうね。 例えば、インターネットバンキング(法人向け)を用いて社員の給与の振込を行う場合は、データ伝送等で3営業日前が基本です。仮にその間で間違いがあった場合は直接窓口まで行かないと出来ない、という所も多いです。 しかし、通常は支給日が土日・祝日にあたる場合は前営業日が基本です。今月は前倒し、先月は後ろ倒しはいけません。銀行の振込作業等も通常のルーティンの中でやっているのであれば、日数が足りず、ということは有り得ないかと・・・ 例えば、25日が休日で支給日が23日となるのであれば、少なくとも総務・経理担当者は20日までに処理を完了すれば良いだけで、単なる経理担当者の怠慢かと。

  • 質問者様の会社の組合に聞いてみるのが正確な回答が得られると思います。 組合員さんは遠慮せずにしっかり組合側に聞いて行く事をお勧めします。 組合員さんは守まれてます! 安心して聞いてみて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる