教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に失敗したようです。去年の 11月にドラッグストアに入社しましたが、どうやらブラックのようです。説明された就業規定で…

転職に失敗したようです。去年の 11月にドラッグストアに入社しましたが、どうやらブラックのようです。説明された就業規定では、残業がある日で9時から10時までですが、実際は1時間早く来て仕事としないといけない感じです、しかもその分残業が付きません。シフトが変わるごとに残業が増えていき、計算上では残業時間が70時間程なのに、実際は残業時間が48時間の計算です。その為、一日の睡眠時間が4時間程で肉体的にも精神的にも辛い状況です。明らかにブラックの基準に当てはまると思うのですが、労基などが動いてくれる可能性はありますか?また、入社したばかりなので、職歴などに傷が付くので転職などにも踏み出せないです。どうか、アドバイスをお願いします。

続きを読む

908閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業そうだから、という理由で労働基準監督署が動く事はありません。 「労働基準法違反」 「なおかつ重大事項」 「その証拠」 「従業員かその家族からの申告」 これらが揃えば、動く家のせいはあります。

  • 職歴気にするならブラックで3年働くか、嫌なら辞めればよいかと。労基署に行ったところで大手には注意勧告程度。所詮労働耐価をあてにした働きアリは無能が故に苦労して当然なのです。ハイリスクハイリターンですよ。無理なら適当に働いときな。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる