教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

100枚進呈します。いろいろな職業に詳しい皆様、どうか教えて下さい。30歳、会社員です。今月で会社を退社するのですが、次…

100枚進呈します。いろいろな職業に詳しい皆様、どうか教えて下さい。30歳、会社員です。今月で会社を退社するのですが、次の仕事が決まっていません。正直自分が何をしたいのかがわからない状態です。自分に何があっているのか、いろいろ自己分析しましたが・・・ まず、消去法で営業の仕事は就きたくないです。というのも、新卒で就職したのが営業職で(内勤営業でしたが)、ノルマがあったので精神的に辛くなり4か月で辞めてしまいました。次に入社した会社は物流関係の会社で、仕分け作業や荷物の運搬、パソコンの入力作業等を行っておりました。ですが、会社の経営が悪化し、やむなく契約期間満了という形で退社させられました。やりがいはあったのですが・・・。そして今勤めている某製造会社なのですが、ハローワークさんの紹介で面接に行ったら即決で採用と言われ、今に至ります。。。本当は給料が安く入社したくなかったのですが、断りきれなくて。。。 僕の自己分析では ・どちらかというと、黙々と仕事をするのが好き。 ・何かを頼まれたらNoと言えない。 ・誰に対しても人あたりがよい。 ・効率化を図るのが好き。 ・じっとして我慢するのは大丈夫。 ・体力はあるほう。 ・解決策があることに関しては最後までやり遂げる。 ・逆に解決策がない(人間相手に新規営業)事など人の心を動かすことは大嫌い。 という感じな性格だと思っております。 お給料は手取りで20万円以上は欲しいと思っております(残業代込みで。) 僕にはどのような職業があっているのでしょうか。。。これといった資格はもっていません。 どうか、色々な職業に詳しい皆様、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

続きを読む

622閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    以前されていたパソコンの入力作業にやりがいを感じられたようなので、それに近いお仕事が向いているんじゃないかと思います。 「じっと我慢するのは大丈夫」「黙々と仕事をするのが好き」「人を相手にするのが苦手」というあたりもぴったりな気がします。 30歳という年齢から、正社員希望なのか派遣希望なのかわかりませんが、例えば派遣でデータ入力作業でしたら、都内では時給1500円くらいかと思います。 仮に時給1500円で8時間勤務、月に21日働いたとして252000円。 もし、1日2時間残業があったと仮定すると、残業代は2割5分増し計算になりますから(1875円)月に78750円プラスになりますね。 ※ただし交通費はほとんど支給されませんから、そこは差し引いて考えてください。 派遣でまずはデータ入力などで勤務しながら、派遣会社のスクールなどを利用して徐々にパソコン関係の専門的スキルをあげていき、資格をとるなどして、もっと時給の高い仕事に就く事を目標にされてはどうでしょうか。 さらに、将来正社員を目指しているのであれば、紹介型派遣という形もありますし。 または、短期の派遣で色々な仕事を経験してみて、自分に合う業界や業種をみつけるのも一つの方法かと思います。

  • 外勤が主の営業が良いと思います。 それも、短期でのノルマを求められない会社が良いです。 営業を嫌っているようですが、べつに話がうまくなければダメというわけではないですし、 要はお客さんに信頼されて、黙々と仕事をこなしていくことが重要なのです。 自分が興味を持って尊敬できる商品やサービスの営業職で、自己成長するのが一番だと思いますよ。

    続きを読む
  • SE向いてそうですけどそういう知識をお持ちではなさそうですね。今からおもいっきり勉強してみては?給料はその人の能力に対して払うものです。あれもこれもできませんではなく、頑張って克服するなり努力しないと!頑張って高い給料を勝ち取ってください。

  • >本当は給料が安く入社したくなかったのですが、断りきれなくて。。。 >何かを頼まれたらNoと言えない。 >人の心を動かすことは大嫌い。 >これといった資格はもっていません。 質問者さんの自己分析を見ると、優しい方のようですけど、 押しが足りない、意志が弱い感じがします。 今の会社が妥当かと思います。 給料は 頑張り次第で(上がらなくても)上がると信じて 仕事に取り組んでみてください。 「断りきれないから仕事をしてる」では ダメだと思います。 それかいっそのこと、自分で起業する! 資金なら昼も夜もバイトすれば ある程度貯まります! 社会保険、厚生年金、福利厚生などにこだわっているのなら やはり今のところでもう少し頑張りましょう。キャリアを積むつもりで・・・。 どこの会社だって安月給で厳しいです。 でもその中でどれだけ工夫して 精神的に豊かな暮らしをしていくかで 物の考え方や 人生が変わるものですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる