教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届の日付についての質問です。

退職届の日付についての質問です。2月14に口頭で辞めることを伝えたら社長から「新しい所で働く日が決まってから一緒に退職日決めよっか」 という結果になったんですが、 自分的には今の会社を1日でも早く辞めたいです。そしてハローワークで職探しをしたいです。 なので、そこでです。 退職日の日付を勝手に今日から 1か月後に記入した 退職届を提出する。 というのはダメなんでしょうか?? 書いた日は今日にしようと思います。 会社の規則では ※自己都合退職の手続き(退職する1ヵ月前迄に届け出ること) となっていますが、どうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

1,022閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職の問題は正社員(無期雇用)かパート、アルバイト(有期雇用)かで立場が変わってきます。 正社員の場合は、「退職する自由と権利」を持っています。よって民法により、退職を希望する14日前までに退職の意を伝えることとで、14日後の退職が法律上「確定」します。 ですからこの時点でいわば「退職日の予約」が出来たわけです。 あとはこの予約を行使するだけです。 会社はこれを拒むことも阻止することもできません。 よって多くの「退職させてもらえない」という悩みは、実はその本人が「権利を行使していない」だけなのです。 なので正しい行動は ①14日前までに「○月○日を持って退職します。それ以降の出社は法律に基づき行いません」とう宣言をする(できれば書面で。コピーも取っておく) ②実際に指定日以降からは出社しない。 たったこれだけです。 これを行使できる権限があるのに行使しない、これが多くの「退職できない悩み」の元凶です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる