教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来について悩んでいます。 高校1年です。中学生の時から、介護のお仕事につきたいと思っていました。 ですが、高校…

将来について悩んでいます。 高校1年です。中学生の時から、介護のお仕事につきたいと思っていました。 ですが、高校生になって前より自由に趣味に没頭できるようになり、介護以外にももしかしたらつきたいと思える仕事があるかもしれないと思い始めました。 でも、適職診断をしてもやりたいと思える仕事は見つからず、どうやって探せばいいのか悩んでいます。 職業一覧を見てもぱっとしませんし、正直わからないことだらけです。 それに、安定した給料が手に入るお仕事につきたいとも思います。 どうやって職業は探せばよいのでしょうか?また、自分のしたいことはどうやって見つけるのでしょうか。 変な質問だとは思いますが、力を貸してくださると嬉しいです。

続きを読む

52閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは簡単に 安定した給料が稼げる職業 の中から探してみては? そして 安定した給料が欲しいなら 大学を出ましょう。 学歴が大卒とゆうだけで最初から 高卒より給料は高い。 そのうちやりたい事が見つかって資格が必要となっても大卒のほうが資格も取得しやすいですから。

  • とりあえず大学までは出ましょう。 学歴は、就職や転職に大きく影響します。 まずアルバイトなどたくさん経験して何が得意か苦手が知りましょう。 立ち仕事や座り仕事、接客など 介護の仕事に就くなら、資格は必要です。 無資格で補助もできますが、生活できるレベルのお給料はもらえません。 介護福祉士くらいまでは必要。 仕事の大半は、排泄物などの汚物処理ということは念頭においてください。 感謝されるよりも、金払ってるんだからちゃんとしろくらいにも言われます。 メンタル強くないと頑張れませんよ。 ちなみに私の同級生は、専門学校に入って、あと1年で卒業というところで辞めました。 私たちからみれば、卒業だけしとけばいいのにと無責任に思いますが、本人はもう関わるのも嫌になったみたいです。

    続きを読む
  • 興味持った職にすれば良いんじゃない?安定目指すなら公務員でしょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる