教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のストレスで、甘いものを食べること以外で発散できません。どんどん太って行きます。もう嫌です。

職場のストレスで、甘いものを食べること以外で発散できません。どんどん太って行きます。もう嫌です。転職をし(以前の会社ではパワハラを受け、その時もストレスで過食をしていました)、やっとパワハラから抜け出せたと思っていたのですが、そこはブラック企業で、またストレスが溜まり過食になってしまいました。 サービス残業は当たり前、休みもなく、求人内容と仕事内容は、労働条件も違いました。急募だったので、早く雇いたかったみたいで、良い事しか求人票には書かれていなく騙されました。面接に時も求人票に書いてあることを読むだけでした。しかし私も焦っていた所もありすぐ決めてしまいました。面接をした当日に合否の連絡があり、翌日から出勤で考える時間もなかったところがあります(言い訳かもしれませんが) ぎりぎりで回しているので仕事もきちんと教えてもらえません。何か質問するとイラッとされ、普通に教えてくれたらいいのに、余計な一言も言ってきます。その為毎日ストレスが溜まり、また過食に走ってしまいました。職場の人や、家族からは「太った?」と言われ、過食を辞めたいけど、お腹が一杯なのに、甘いものを見ると食べてしまいます。 まだ働き始めて半年しか経っていないのでこんなすぐに辞めることはできないし。しかしこのまま太り続け、仕事も合わないから辞めてバイトでもしながら次を見つけた方がいいのか悩んでいます。すみません。質問の内容がかわってしまいました。

続きを読む

215閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も以前の職場でサービス残業を5時間とかやってました(泣)そのときはなにか甘いものを食べないと落ち着かないというか依存してしまい、体重も増えました。でもストレスによってうつ状態になり、今度は逆に食事が取れなくなりました。質問者さんも身体が悲鳴をあげて過食に走っているんだと思います。あまりに酷い職場であれば思い切って今の職場の現状を労働局?に訴えるのもありだと思います。それでも改善しない、またはしんどくてたまらないようであれば辞めるのも手だと思います。私は過食したことにさらに自分を責めて無理な食事制限の目標を立てたりしました。質問者さんがそんなことにならないよう健康に過ごせますように。無理は禁物です。こんなことしか言えず申し訳ないです。

  • ってかそんな職場に半年居りゃもう十分でしょう。今月中にやめちまいな。あなた様の人生にその職場の人間は必要ですか?要らないでしょう。

  • とにもかく残業代を、払わないのは違法ですから残業時間の記録を、つけましょう。残業代アプリを、利用したらいいと思います。 残業代は必ずもらえます。 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください。 参考にこちらをご覧ください。 こういうことを改善するには職場に労働組合をつくることです。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる