解決済み
退職者予定者の給与支払い報告と、住民税の手続きについて教えてください。 1月末付で退社する社員より、12月末に引越をしたと連絡がありました。この社員は2月からの就職先が決まっており、5月までの住民税を新しい職場で引き続いて特別徴収を希望しています。(普通徴収、一括徴収はいやとのことでした) この場合、 ①新しい住所地に「特別徴収者」として給与支払い報告書を提出 ②新しい住所地に「異動届」も提出 ③旧住所地に29年分の異動届提出 で良いのでしょうか? 担当になり日が浅いため、詳しい方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
374閲覧
退職をする!と言う事は、最初に考えないで、まず引越からしましょう! 従業員が12月○日付で引越をしたので、住所変更の手続きをします。 住所変更は、社会保険関係ですね。 そして、平成29年度の源泉徴収票(給与支払報告書=市役所に送る分)は、新しい住所で作成します。*平成30年1月1日現在の住所なので。 次に住民税関係です。 ①1月31日までに提出しないといけない「給与支払報告書」は、貴方の仰る通り、新しい住所の市役所へ郵送して下さい。 ③「特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」を、旧住所の市役所へ送って下さい。 今従業員から天引きしているのは、平成28年度の収入で算出された(平成29年度の住民税)です。6月分~翌5月分までは、この市に払う「住民税」です。社員が引越しても関係ありません。 ただ、その社員が「退職」するので異動届を提出するのです。 そして1月31日で退職なので、本来なら2月分~5月分の4ケ月分は、退職時に一括徴収なのですが、本人が「新しい勤務先での特別徴収」希望なので、異動届の真ん中あたりに、 新しい給与支払者(特別徴収義務者)を記載する欄があります。ここを記載しないと、ダメです。ここには、特別徴収指定番号も記載しないといけないので、退職者が、新しい勤務先に聞くとかしてもらわないと記載できません。 又、2月分から徴収するのであれば、新しい会社も書類を市役所に提出しないといけないので、その辺は、退職する従業員と話をされ、本来の基本である「一括徴収」にする方がいいと思います。 ②は、本年度分1月分の給料(支払いが2月なら2ケ月分)の報告を、退職後にするだけです。住民税額の所は・・・オール「0」です。 市役所に郵送する際、お手紙を入れておくといいかも知れません。 「平成29年12月○日に、弊社従業員が引越をし、平成30年1月31日付で退職しましたので、住民税の特別徴収は、まだございませんが、とりあえず異動届を提出します。」と。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る