教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年初めて確定申告を行うのですが、期末商品棚卸高と利益の関係について分からない事があります。

今年初めて確定申告を行うのですが、期末商品棚卸高と利益の関係について分からない事があります。利益の求め方は、 売上高-売上原価(期首商品棚卸高+当期総仕入れ高-期末商品棚卸高) と思っていました。 ※厳密にはここから手数料や梱包材料費などを引くことになります。 ネットで調べたところ、期末処理は次の通りにする、とありました。 売上高+期末棚卸在庫-売上原価 参考URL https://lienworld.jp/kigyo/zaiko-tanaorosi-781.html http://ft-maxfullness.com/2017/02/19/tanaorosi-sedori/ 上記のように売上原価で「期末棚卸在庫(期末商品棚卸高)」を計上して、さらに売上高に足すのが正しい利益の出し方なのでしょうか? 実際に確定申告された方や税理士の方からのご回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

補足

例えば、売上高100、期首20、仕入50、期末30とすると、利益は 100-(20+50-30)=60 で合ってますでしょうか? それとも参考URLの通り、 100+30-(20+50-30)=90 となるのでしょうか?

続きを読む

565閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    売上高-売上原価(期首商品棚卸高+当期総仕入れ高-期末商品棚卸高) が正しいです。 参考URLの売上原価はおそらく当期の仕入高を言っているのでしょう。 補足の数字で言うと60が正しい利益になります。 参考URLの説明は素人の方が書いたとしか思えません。

  • 参考1番目の説明は 主さんと同じように始めての確定申告のようですね。 よって期首棚卸しは0 売上高1000万 売上原価(仕入総額)500万 で素人的には差額の500万が利益と考えがちですが・・・。 期末に売れ残りの商品が(仕入価格で)300万円分あった。 って状況です。 なので実際は 売上1000万-(500万-300万)=800万が利益だよってことです。 300万が売上高に足されるのではなくて、利益に足される(売上原価が減少する)ってことですね。説明が素人向けというか、説明してる人が中途半端な知識で中途半端な説明をしている素人ってことです。

    続きを読む
  • >例えば、売上高100、期首20、仕入50、期末30とすると、利益は 100-(20+50-30)=60 で合ってますでしょうか? 合ってます。 期末の在庫は翌期首の期首棚卸高となり翌期の売上高に係る原価となります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 売上高-売上原価(期首商品棚卸高+当期総仕入れ高-期末商品棚卸高)で正しいです。 引用した分の売上原価500万円の出し方が書かれてませんね。この売上原価の出し方が変なんですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる