教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てと仕事

子育てと仕事子供が生まれても働きますか? もし、生活がギリギリやれるなら仕事(フルタイム)はしませんか? 本当は扶養内のパートがいいけど、 それだと保育園入れないので フルタイムで保育園に入れるか 専業主婦で育てるか 悩んでいます。 はじめは働こうと思ってましたが(今は保育園入れず育休中2年目)子育てとフルタイム仕事は無理かも…と思い始めてます。 現場から2年も離れてるし。 (義理の親が近くに住んでおり抽選に漏れましたが、今年亡くなったので保育園には入れるかも知れません) 世の中の女性は両立している人が 多いですが本当に尊敬します。 みなさんならどうしますか? それと都内でパートで保育園に入れた方、 いらっしゃいますか?

続きを読む

343閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    今の職場のまま、フルタイムで保育園に申請して入園。 フルタイムで両立がきつければ、数ヶ月したのちに退職して扶養内パートに切り替えてはいかがでしょう?

  • 子供が1歳になれば半分以上の母親が働き、小学校へ入学すれば 健康な母親のほとんどは働いています。 今はそういう時代です。 あとはその家庭の判断です。 ご主人とよく話し合ってみて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 都内住み、育児中&専業主婦です。 結婚と同時に遠方への引越しもあったので仕事は辞めざるを得ませんでした。その後妊娠で、現在に至ります。 少しですが貯蓄もしつつ生活はできているので専業主婦をしています。そりゃもちろん働ける場所があるのなら働いて、いっぱい貯蓄して、早くマイホーム欲しいなーって思ったりもしますが、まだまだ子供は小さいし近くに居たいと考えていますので働いていません。パートも保育園に預けてもお金がトントンくらいになりそうな気がするのでやりません。 また、私の性格的にも子供が気になって仕事どころではない、仕事、家事、育児を同時にすると爆発してしまいそうなので、というのもあります。 今は、将来子供が小学生高学年の頃になり、その時のローンなどの状態を考えて働こうかと考え中です。

    続きを読む
  • まず正社員の方なら時短とれませんか? 私は派遣なので制度はあれど、時短で働けるほど派遣は甘くないからね。 最初からフルですがだんだん辛いですよ。まあ子どもの性格にもよりますけど。 専業で子育ても大変ですが、子どもの対応に追われて遅刻したり早退したりっていうのはないですからね。 私は同居の姑がいなければ仕事をやめたいくらいです。この人家にずっといるので、このババアと一緒にいなくちゃかと思うと、家にはいたくないから働いてるけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる