教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就業前の派遣社員への扱いについて。

就業前の派遣社員への扱いについて。年末で正社員を退職し、1月から 紹介予定派遣として就業予定の26歳女です。 派遣先から、 年末に1日程来て欲しい 新年会にも出て欲しいと要望があり、 戸惑っています…。 年末に1日程来て欲しい →有休消化中なので暇だが、 次の仕事先に行っていいのか? 新年会にも出て欲しい →まだ就業開始日も決まってないのに… 紹介予定派遣なので、心象を悪くしたくないのですが、就業前の期間くらい拘束しないでほしいと思ってしまい…。旅行に行く予定をしていたので。 初めての転職、派遣就業なので戸惑っています。 小規模な企業なので、アットホームすぎるだけでしょうか?それとも普通なのでしょうか?

続きを読む

147閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    紹介予定派遣とのことですが、最初は派遣社員です。あなたは派遣会社社員ですから、勝手に派遣先の行事に行ったり、業務をしたりしてはいけません。 まずは、派遣会社にきちんと報告、相談すべきです。その際に、有休消化中で業務に当たるのは給与が発生するのでマズイこと、旅行の予定があるので無理なことを伝えてもらえばいいのでは?

  • ごく普通ですね

    1人が参考になると回答しました

  • 空気読めない、法律にうとい、会社なのでは? 現職がダブルワーク禁止ならば就業規則違反なりかねません。 就業規則ぐらい現職にあるかも?ことぐらい会社の人間ならばわかるはず。 なにも聞かず出てくれなんて、身勝手かと。 また、派遣元は最大6ヶ月雇用主のわけだから新年会を雇用主でもないのに出ろなんて。 就業してからもむちゃぶりの拘束はあるかもね。 まともな会社ならば普通、しないよ、多分。

    続きを読む
  • 就業開始日も決まってないなら、まだ契約前でしょ?派遣契約絡みの事を理解しておらずそのような事を言ってると思うので、就業してから苦労しそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる