教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供が習い事(サッカー・水泳・野球・など他)をされてる人にお聞きします。 もし子供がコーチなどに厳しく(スパルタなみに…

子供が習い事(サッカー・水泳・野球・など他)をされてる人にお聞きします。 もし子供がコーチなどに厳しく(スパルタなみに)指導を受けていたらあなたならどの様に思いますか?また子供にど の様な言葉かけますか? 実際にその様な光景を見た事は有りますか? どの様な習い事を何歳からしていますか? 子供の性別と年齢(現在)も教えてください。 具体的にどの様なスパルタ場面に遭遇しましたか? また、子供本人はめげたりしなかったですか?

補足

具体的にどんな感じでスパルタでしたか?体罰でしたか?

続きを読む

558閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    スパルタが嫌なら習い事はさせません ただスパルタが不公平なスパルタなら苦情を言うかやめるかです 我が子も上はダンス、下は空手 ダンスの先生、ほとんど怒らない人でしたがあるときの合同練習で 他の教室の生徒が態度悪いので怖いくらい怒りましたね ダンス練習は厳しいけれど、真面目な生徒なら下手でも怒らない人。 空手はみんな厳しいけれど、だからこそ楽しんでました 野球など習っているお子さんなんて休みなんてないくらいです でも夢があるからできると思うよ

  • 母さんが「長女は幼稚園の頃からピアノを習って来ました、厳しいような先生と一緒に成長して来た長女は合計4回のコンクールでの優秀な成績を残し年明けには大人の仲間入り」というけど、あたしは母さんに強引にやらされていたよ。そのかいあってストリートミュージシャンで弾き語りして、博多のヤフー会館と天神の楽天福岡支社でのライブも大盛況だったよ。 それから、「長女は短大卒業後は懐かしの幼稚園の園舎へと舞い戻り幼稚園の先生1年生として勤務させて貰う事に」というけど、幼稚園と保育園の実習が死ぬほどつらくて、それに、就職となっても給与が少ないし、離職者が多いと聞きます。 それから、母さんが「次女と三女は小学4年生の時からバレーボールを習って来ました、いずれも厳しいような指導者に恵まれ常にレギュラーポジション、来年の春に次女を夢のVリーグへと送り出す事に成功しています。」っていうけど、まる子は大学進学希望な上に卒業試験で留年になりそうな状態で、まるるも入試に落ちそうなの。 それから、「三女は姉の後を追うように高校バレーボール会に席を置くような高校生へと進学、来年の春からは真の進化が問われるような競走化社会へと戦いの場を移す事になっています。」というけど、まるるは受験ですら危ない上に、合格したとしてもバレーボールと勉強の両立が出来ずに留年もありえるの。 母さんの「子供を甘やかせては夢など叶わない」というのは間違っていると思うよ。

    続きを読む
  • 1歳で英会話。 まだまだ暴れたい年頃の1〜2才児クラスですが騒ぐと親の膝に座るまで授業を中断し沈黙がやってきます。 レッスン時間は決まっているので他の親の手前さっさと座らせようと親はてんやわんや… 空気の気まずさに気づいて戻ってくる子もいるので 無言の重圧もスパルタ並にきついですよ^^;

    続きを読む
  • 私は自分自身もスパルタ教育ママですので強くなったりうまくなったりするには厳しいような指導者の存在は大歓迎ですね、その厳しさが私の取り柄ですので親子で素晴らしいような思い出を作る事が出来ているのです。 長女は幼稚園の頃からピアノを習って来ました、厳しいような先生と一緒に成長して来た長女は合計4回のコンクールでの優秀な成績を残し年明けには大人の仲間入り、来年の春から保育の現場で働く事になっていて現在保育師の資格を取るための猛勉強の毎日が続いています。 長女は短大卒業後は懐かしの幼稚園の園舎へと舞い戻り幼稚園の先生1年生として勤務させて貰う事に、長女はこれから大好きだったひいお祖母ちゃんに恩返しする為子供たちと一緒に天国まで笑顔の毎日を届けるような保育師へと成長して暮れる事がすでに決まっています。 次女と三女は小学4年生の時からバレーボールを習って来ました、いずれも厳しいような指導者に恵まれ常にレギュラーポジション、来年の春に次女を夢のVリーグへと送り出す事に成功しています。 二人のバレーボーラーが憧れて来たプロへの道のり、まずは次女が一足先にプロの扉をこじ開け来年の春からプロのバレーボーラーの一員として活躍して暮れる事になっています。 三女は姉の後を追うように高校バレーボール会に席を置くような高校生へと進学、来年の春からは真の進化が問われるような競走化社会へと戦いの場を移す事になっています。 子供を甘やかせては夢など叶わない、こちらの合言葉を貫いて来た私たち夫婦、いよいよ上二人の娘の夢を叶えてあげるまでラストスパート、来年の卒業式の場が感動と涙の場へと変えられるよう長女と三女に愛の鞭を入れ続け一人残らず喜びの春を親子で迎えたいと考えています。 次女は高校卒業後に夢のVリーグの選手として、三女は中学卒業後に姉が通っていた高校へ、新しく始まるバレーボール人生の戦いがすでに幕を開けています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる