解決済み
看護師のママさんお願いします。現在専業主婦、長女0歳7ヶ月なのですが、来年から働きに出ようと考えています。保育園激戦区で認可・無認可とも入園は厳しく院内保育の利用を考えています。 ただ、小学生になるまで院内保育だけって子どもにとってどうなのだろう…と。親や主人など周りに育児支援してもらうのは難しく、パートで週3.4くらいと考えています。(時間は応相談) 院内保育について&周りに協力者がいない状態で幼稚園入園し働いていた方の勤務時間など、参考にご意見いただけないでしょうか?
勤務先までは地下鉄で2駅、車では30分の距離ですが、1歳児を連れての電車通勤、みなさんはどうされているのでしょう?抱っこ紐?(電車なら交通費がかかりますが、車だと月3千円の駐車場代+ガソリン代がかかります。)
302閲覧
子どもが小学校に入学するまで少人数の無認可に預けていました。 園の方針にもよりますが、きちんと見てくれるところは見てくれるのでそこは大丈夫でした。まぁ,無認可なんで園の方針が全てです。 全年齢合同保育だったので子どもたち(長女と次女ふたり預けていました)にとっては大きなお友だちにお世話してもらって、自分たちが大きくなったら小さいお友達のお世話をして・・・といい感じに成長もできたと思います。小学校に入学するときに同じ園のお友達がいなくて不安でしたが、入学前の学童保育でしっかりお友達作ってきていました。引っ込み思案な子だと一人くらいは同じ園からいたほうが心強いかもですね。 他の方が仰るとおり、無認可の加点で認可に転園する子が多いと思いますよ。うちの子達の園もそうでした。 通園(通勤)に関しては電車よりは車のほうが親子ともどもストレスなく通えると思います(イヤイヤ期とか、感染症とか、荷物とか・・・)
院内保育って無認可みたいなものだから、1年通って1歳4月に認可に入れるんじゃないかな うちの院内保育所は認可保育園に申請して不承諾通知がないと入れないし継続できません で、ほとんどが0歳1歳です 3歳までいたら大きい方です 駐車場が借りられるなら車通勤が楽ですよ
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る