教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の産休について。 スタッフサービスで産休・育休を取られた方に質問です。 スタッフサービスの育休取得条件は下記のよ…

派遣の産休について。 スタッフサービスで産休・育休を取られた方に質問です。 スタッフサービスの育休取得条件は下記のようにあります。 育児休業1ヶ月前までに当社を通して1年以上お仕事をされていて、産前6週間を含むご契約があり、育児休業終了後も引き続き当社での就業を希望されている方 ↑産前6週間を含むご契約とは派遣先との契約なのでしょうか。 例えば12月末に出産予定だった場合。 派遣先との契約が11月末で終了したら、産前休はもらえないのでしょうか。

続きを読む

4,030閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    かなり前になりますが、スタッフサービスで育休とりました。 まずはその時の流れを書きますね。 2007年8月より就業 2008年5月に妊娠発覚 すぐにスタッフサービスから派遣先に伝えていただきました。 ちょうどこの時期、更新時期でしたが快く更新していただき、10月まで働かせていただき、11月より産休に入り、12月中旬に出産しました。 例えば予定日が12/31としたら産休に入れる日は11/20からになりますので、11/末までの契約があれば産休取得出来ますよ。 産休取得出来ればそのまま育休へ入れます。

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣での産休育休は「派遣会社」とのやり取りです。派遣先は一切関係ありません。派遣先との契約期間に関わらず、あなたと派遣会社の間に雇用契約が結ばれていて、復帰する予定があるなら可能だと思います。 育休中も雇用契約が結ばれていて「休業」扱いになっている事が条件で、手当てが支給されます。その間「派遣先」と契約が続いているってのは考えられないでしょう?という事は派遣会社と契約が続いているという事で、それは仕事をしているかどうかとは別問題って事です。 そもそも社会保険入ってますか?手当ては健康保険と雇用保険から出ます。会社からは出ませんので、保険加入していないとそもそも休業する意味がない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 当然、もらえないです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタッフサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる