教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不当解雇で検索したら非常に沢山出てきましたがこんなことが横行しているのは労働審判や民事訴訟など弁護士を立てないとまともに…

不当解雇で検索したら非常に沢山出てきましたがこんなことが横行しているのは労働審判や民事訴訟など弁護士を立てないとまともに争えない事を雇用主が解ってて、泣き寝入りしか出来ない現在の労働、法律を知っててやりたい放題しているからだと感じたのですが何故厚生労働省は放置しているのでしょうか? 働き方改革を訴えているのならこのようなブラック企業を黙認容認せず不当解雇に対して容易に争える場所や雇用主にリスクを与えた方が良いと思っています。

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    厚生労働省自身も違法状態を放置して労働している。また、労働監督のスタッフの人員不足により取り締まりがおざなりになっている。労働者側も諦めているor苦労の押し付け。 警察署内に労働問題を管轄する部署を設置すると自ずと経営者から労働環境を改善してくる筈。しかし、問題なのは政府も官僚も労働者自身も環境改善の為の意思がそもそも見られない事かな。

    1人が参考になると回答しました

  • 企業に対する罰金が10万。 労務管理職の不手際ですから減給。 企業はそんなものです

  • 放置というより、泣き寝入りしたらどうにもできません❗ 声をあげないと法律は、機能しません。それは、万国共通です。 ブラック企業を容認したくなければ、労働者が声をあげるしかないです。 こういうことを改善するには職場に労働組合をつくることです。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

    続きを読む
  • 本質的な疑問があります。 なぜ、厚生労働省は あなたが 「労働審判や民事訴訟など弁護士を立てないとまともに争えない事を雇用主が解ってて、泣き寝入りしか出来ない現在の労働、法律を知っててやりたい放題しているからだと感じた」 ら何らかの行動を起こさなければならないのでしょう。 そもそも同省は、 あなたがそう感じたのを どうやって察知すればいいのでしょう。 どれだけムチャな要求をしているのだろう と傍目には映ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる