教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人の探し方について質問です。

求人の探し方について質問です。みなさんは、どうやってお仕事を探していますか? リ、e、毎などの、有名な転職サイトは競争率が高く、面接までは なかなか辿り着けません。 ハローワークの求人は、職種で検索して気にいった案件があり 事前に企業の事を調べようと思っても、ホームページを持っていない企業は いまいち事業内容や雰囲気が分からないまま志望動機を書き、書類選考で 落とされたりします。 転職経験者のみなさま、アドバイス御願い致します。

補足

早速のお答え有り難うございます。 人材紹介は、登録の時点で御紹介できるお仕事がないと御断りされ 人材派遣は、何社か登録しいくつかお仕事を紹介→面談をしましたが なかなか採用には辿り着けません。 これまで正社員としての数年の職歴があり、現在は職安のキャリアカウン セリングを受けたりしながら、自分の弱点を克服して活動をしています。

続きを読む

2,211閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    求人にエントリーする際に電話をしてみるというのも一つの手段です。 内容はもちろん「御社の○○職に応募させていただきたく思います」というものになります。この電話での印象により面接くらいはしてみようかと思わせることも可能です。当然ながら、その後に発送する履歴書は丁寧に書き、好印象を与えるような写真を貼付することが必須です。 余計なことながら他の方への回答を拝見いたしました。 30代実務未経験は現実として厳しいものがあると思われます。 未経験者歓迎と書かれていても、より若く、経験のある方の応募が多ければ、その会社への面接にこぎつけるのもなかなか難しいかと思われます。 職務経歴書等の記述も多少のハッタリを加えてみるという方もあるようです。全くの嘘ではまずいでしょうが、その職に近いことをしていたというものがあれば少し言葉を換えて書いてみるということです。 上記のようなチョットしたひと工夫をされてみてはいかがでしょうか? いろいろと大変と思われますが頑張ってください。

  • >有名な転職サイトは競争率が高く、面接まではなかなか辿り着けません。 パソナキャリアといった人材紹介や、無名な転職サイトを使うのがいいと思います。 http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/ なお、ハローワークは無料で求人募集を出せるうえ、一度取り消すと再登録が面倒臭いという理由で、採用する気も無いのに惰性で求人募集を出し続けている会社が非常に多いです。

    続きを読む
  • 「人材紹介」というのはいかがでしょうか? リクルートエージェントやDODA、派遣会社でも おこなっているところが多いようです。 私も1度利用したことがあります。 仕組みとしては、あなたが人材紹介会社に登録し、 面談後に、あなたのスキルや条件にあった職場を紹介されます。 数社紹介されますので、吟味して返事をしてください。 注意が必要なのは、紹介されたからと言って 必ずしも合格するとは限らないことです。 面接が2度3度行われる場合も多々。 筆記試験があるところも。 ただ、職務の内容や条件面などは人材紹介会社から事前に聞くことができ 安心して面接に挑めるのではないでしょうか? 紹介や登録に料金が発生したりしないので (雇用契約が成立した時点で、その企業から人材紹介会社に 紹介料が支払われる仕組みです)、一度登録されてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 派遣なんてどうでしょ。 私は元々企画をやっていたのですが、プログラマになりたくて転職決意、でも経験ないので中々仕事が決まりませんでした。 あるとき派遣の品格なんていうテレビドラマがやっていたのを観て、派遣ってのもあるのかと適当に派遣も視野に入れて仕事探ししました。そうしたらプログラマの経験なくても派遣としてだったら入れてやらないこともないという会社があったので、じゃあいれてください、という感じで就業しました。また、派遣は派遣でしたが、後々は社員にしてやらないことはないという形態の派遣だったので、今はちゃんと正社員で働いています。 派遣でよかったのは、派遣会社がスタッフに仕事を紹介する場合、案件に対して一人だけを企業に紹介するので、競争相手は基本的にいないところです。はとはいえ、一般的な就職活動のように採用面接を行って合否が決まりますので、紹介を受けたら絶対大丈夫じゃないけれど、大手の転職サイトよりは敷居は低いとおもいます。 ただ、派遣登録とかイロイロ面倒です(多分登録に半日かかります)。まあ、選択肢の1つとして如何でしょうか。 就職活動が巧くいかない時期は辛いです。思わず、助言したくて回答しました。参考になれば良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる