解決済み
30歳男性です。 自分は何か社会の役に立つ仕事をしたい。 昔から養護学校の教師を目指していましたが、大学の時に早々に諦めてしまいました。 今は、奈良県で事務系の仕事をしています。 いずれ今の仕事を辞め、何か社会に貢献できることをしたいと考えています。 不登校や引きこもりの子供の支援したり相談を受けたり、大人でも社会復帰を目指す人を支援したいと思っています。 そして、いずれはそれを職業にしたいです。 今の仕事を続けながら、まずは何を準備すればいいのか。 そして、勉強していくことなど。 どうか、アドバイスお願い致します。
136閲覧
そういった仕事は商売にならないので、労力のわりに安月給なのは間違いないです。それでもやりたいという高い志をお持ちなら、ひとまずいまのお仕事をつづけながら、休日にボランティアのようなことをして現場を見られてはいかがですか。 不登校の子や引きこもりの大人のための学習支援や、放課後デイサービスやフリースクール、不登校児の居場所のようなところのスタッフなど。そういった支援をしているNPO法人がスタッフやボランティアを募集していると思います。 なにかを勉強したり資格を取ったりするより、現場で得られる知識のほうが大きいと思います。強いて挙げるなら、社会不適応の子どもや大人のなかには発達障害や精神疾患を抱えている人が少なくないので、そうした勉強をするくらいでしょうか。それも教科書でなく、不登校支援の方や当事者が書いているブログや書籍を読むと参考になると思います。
今の仕事を続けながら、 まずはボランティアをはじめるべきだと思います。 不登校や引きこもりの人の支援などをやっている団体は、 おおむね、手弁当のボランティア。 「職業」としてやっている人は少ないんじゃないかな。 ボランティアを始めたら、 そういうことがなかなか仕事にならない難しさが、 見えてくると思います。 そういう人を支援して、誰があなたにお金を払ってくれるの? 家族から対価をもらえますか? 家族か誰かから対価をもらい、ビジネスにできると思ったら、 それを「職業」にしたらいいと思います。 「職業」にするには、 誰からお金をもらうのか、という問いに、 答えを用意しなければなりません。 それが、あなたがやるべき準備ですね。
私の経験上、社会の役にたちたい仕事ほど、それを専業でしかも長期間持続させることは難しいようです。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る