教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は建築について大学で学んでいます。今は一年生で建築の勉強もどんどん難しいことや建築っぽいことが増えてきた時期です。私の…

私は建築について大学で学んでいます。今は一年生で建築の勉強もどんどん難しいことや建築っぽいことが増えてきた時期です。私の将来の夢は一級建築士で親を楽させてあげたい。建築士は夢のある仕事でもあり、お金も結構もらえる職業です。しかし全然実力がついていきません。一つ書くにしても、書き方があってるか人にいちいち確かめたり、間違うことが嫌いです。建築の課題を友達の家にやりに行ったりとことん自分に自信がありません。なので課題も向かってる時間とやってる時間が全然つりあいません。絵を一つ書くにしてもどこからどーかいていいやらさっぱりわからずお子様みたいな絵になります。教授は何回も何回も書いて上手くなるんだ!有名な建築家も最初っから絵が上手かったわけではない。と言いますが周りのレベルを見ると確実に私より絵も建築の課題も上 唯一私が勝てるのは建築に悩んだ時間でしょうか?無駄に悩んだ時間でしょうか? このまま建築をすすめていったら嫌になって途中で大学を辞めるなんてことは絶対にしたくありません。ここまでセンスがない私は他の学科に移動した方が良いのでしょうか?建築の仕事をしている方々、それ以外で大学生活中に学科に悩んだみなさまご意見お願いします。私は大学は卒業したいし、建築をやりたいしもし友達のように課題がスラスラ進み、絵もうまいなら喜んで建築をするでしょう。

続きを読む

115閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あんな、製図はお絵かきと違うんじゃ。自分のアイデアを相手に伝えるための技術や。それに、図面の書き方がわかっていれば、今の時代CADや。器用さ関係あらへん。 お前の友達ちゃんがキレイなお絵かきできるから、世の中に通用すると思ってんのか?それこそ、この業界舐めんなよ。絵がうまい程度で通用するなら建築士全員タクミじゃ。 あとな、お前の言ってることは、自分の現状を陳情して、悦に浸ってるお子ちゃまのそれや。建築ってのはな、構造、設備についても理解して、合理的にユーティリティと顧客の要望や予算とを天秤にかけながら形にせなあかんのんじゃ。キテレツな絵かいたってな、実際に建てられなかったら、ただの妄想や。漫画家とかわらんぞ。 意匠で勝たれへんならな、設備勉強しろ。構造勉強しろ。環境勉強しろ。 がんばれよ。

  • センスがある人なんて、ほんの一握りです。 建築業界でセンスがあって仕事してる人なんて、10%いないでしょう。その他の90%以上は努力でコツコツ仕事してるのが現状です。 じゃあ、そのセンスある人しか、設計業務に就かないのかと言えば、そんなことないです。 まだ、一年でしょ。建築が好き!という気持ちは重要です。 諦めるなんてとんでもない。建築の道に進んで下さい。 プロ野球選手だって、ドラフト外で入団して一流選手になった人は多くいます。好きな道に進むべきです。 収入の話されてますが、就職先の企業で給料は決まります。言うまでもなく、大手企業・事務所に就職すれば、平均的に好待遇です。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 別に絵が上手いとか関係ありません。練習すればそれなりになります。周りの上手い人も実務では全く通用するレベルではありません。 建築は意匠以外に、構造、設備、施工管理、確認、積算、監理、調査鑑定などいろんな仕事があります。図面はそのごく一部。就職しても有名建築家のように自由な設計をする人はごく僅かです。自分に向いている分野を探すのも大学時代の大切な目的です。

    続きを読む
  • あー大丈夫、ダイジョウブ! 学校で習う建築の授業内容なんて、実際の社会ではクソほども役に立たないし、実際の建築の現場でそんなオママゴトしないから。 あれは、オカミが「建築士免許取るヤツは大学の建築系学科の履修とること」とか現実しらないクセに決めやがったから、仕方なく単位取るため通うところなダケだから。 ――というのが自分の理解。 評価が講師(准教授だったり教授だったりすることもあるケド)の主観に基づくもので、大抵不合理。 説明下手だし前提条件は後出しだし妙なトコロで持論を展開するし、閉鎖空間で悦に入っている人たちの相手は疲れるヨネーと。 大体今どき手書き? ――アリエン。 自由な発想でデザイン? 使う人が何年も使う事考えない、実際建てる場所の法令は無視、そもそも建材の特性を考慮しない――アリエン。 有名な建築家設計の、だからって50年も昔の住宅の1/100製図のトレースさせるくらいなら、最新の住宅トレースさせろヨ。その建物、今の基準で言ったら建築基準法違反のカタマリだゾ、と。 だから大学内での評価なんて気にしなくて良いよ。 大事なのは、在学中にCADの資格を取っておくこと、2級建築士の免許を取っておくこと、1級建築士の資格条件を満たすこと、エクセルとフォトショとイラレ、あと3DCADソフトのどれかを使えるようになっておくこと。 あとはビジネス文書を書けるように練習しておくこと、建築物をたくさん見て構造を勉強して引き出しをたくさん作っておけば、社会に出た時困らないよ。 現場が求めているのは手書きが上手いヤツではなく、パソコンつかっての仕事が早く正確で、コミュニケーション取れるヤツ、だヨ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる