教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働時間で質問なのですが定時が朝の8時から夕方の 17時30分までで、休憩はそのうち1時間と言うこと

労働時間で質問なのですが定時が朝の8時から夕方の 17時30分までで、休憩はそのうち1時間と言うこと労働時間で質問なのですが定時が朝の8時から夕方の 17時30分までで、休憩はそのうち1時間と言うことは 労働時間が8時間半で週5だと42.5時間になると思うの ですがこれって労働基準にふれないのでしょうか?

続きを読む

251閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    労働時間は労働基準法で『週40時間』と定められていますが、この『週40時間』の考え方によっては、一日の労働時間が8時間半で週に42.5時間でも違反にならない場合もあります。例えば、一ヶ月単位の変形労働時間制をとっているとか、(一ヶ月を平均して週40時間になっていれば良い)一年単位の変形労働時間制(一年を平均して週40時間になっていれば良い)とか、の場合です。その会社ごとの就業規則で労働時間が定められているはずですので、一度、就業規則を読ませてもらったらどうですか?通常ですと、週40時間を越えた労働時間については、割増賃金(残業代)の支払いが義務付けられていますよ。

    ID非公開さん

  • 社長に言いましょう、労働基準法違反だと。 すると、明日から来なくていいと言われますから、少なくとも一ヶ月前に言い渡すのが規則でしょうと詰め寄りましょう。「じゃあ一ヵ月後にやめろ」と社長が言います。君はそのあと何にもしなくても給料がもらえる会社に再就職して見返してやりましょう。

    ID非公開さん

  • 就業規則はありますか? あるなら答えはそこに書いてあると思います。 就業規則は基準局の認可をもらうべきものですので、実働で8時間を越える定時が 記載されている就業規則を認めるはずがありませんので。 おそらく時間内に小休憩が設けられているのではないですか。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 厳密に言えば労働基準法違反です。 但し、たとえば最高速度40キロの道路で 41キロで走行中に違反ですと余り言わないですね。 そのように程度の問題と思われます。 もっと過酷な労働条件で働かされている?人が たくさんいます。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる