教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の不正受給について。失業の手続きをこれまでに2回しました。 2回ともバイトをしていたけど、申告しませんでした。2…

失業保険の不正受給について。失業の手続きをこれまでに2回しました。 2回ともバイトをしていたけど、申告しませんでした。2回ともすぐ仕事が決まったので、結局一度も受給することなく、再就職手当ももらっていません。(もらえたんですが、発覚が怖くて申請するのをやめました)今回、3回目の失業の手続きをしようと思います。以前していたアルバイト(週20時間未満勤務 1日3h)はまだ続けているので、今度はきちんと申請しようと思っていますが、以前の虚偽の申告の記録を見られてしまうんでしょうか?そうなると失業保険もらえなくなりますか?

続きを読む

2,019閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >結局一度も受給することなく、再就職手当ももらっていません。 受給の事実がないのですから、「不正受給」は成立したことになっていないです。 バイト歴を申告しなかった手順は正しくはないけれど、ご自分が意識的に手続きを自粛して受給実績を作らなかった以上、その過去の申告の記録が問われるわけもないです。 あくまで、受給の事実に対して不正が問われペナルティになります。そのぶん、今度はまともな申告で正々堂々の受給となさってください。手続きの場面でびくつくこともなく、変にびくつけば、今度の手続きに関してやましい事情を疑われたりもします…

  • 失業の報告は、認定日にカレンダーにマーキングして、この日は仕事しましたよと書くことによる。 支給されていなかったって事は、そんな公文書を提出してすらいないのだから、不正にもなっていない。 手続きだけして放置していたのと同じ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる