教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についてです。

進路についてです。今、文系の高校3年生です。 私は大学を決める時に、将来の夢がなかったので、普通じゃなくて面白そうだなという理由で観光系に進もうと、高校2年生の夏頃から決めていました。将来は旅行会社に務められれば、知らない会社の事務じゃないしいいかなみたいなすごく軽い考えでした。でも、勉強はしないといけないと思って頑張っていました。 今年の夏休み、学校がなくなって一人の時間が増え、将来何がしたいのか考えました。まず自分の好きなことは何か考えた時に、家具や家をみるのがすきで、建築について学びたいと思いました。見るだけでなくて 作ったり、図を書いたりすることにも興味がわきました。 そういえば、小学生の時に一度大工さんになりたいと思ったことがあるということもその時に思い出しました。 建築のことを考えはじめてから、観光の大学へのモチベーションがうすれてしまい、今、どうしようか悩んでいます。 建築家の国家試験を受けるのには大学などで学ばないといけないということにも引っかかりました。 もし建築の大学に行きたいなら(親は四年大学に行くことは絶対といいます)、数3や理科の科目をやっていないので浪人して受けることになると思います。 父は忙しくてあまりあえないので母に相談したら、専門的なところにいこうとしないで外国後学部とかにしたら?といわれました。無難だとは思うけどうーんという感じになりました。 大学や資格がすべてではないですが、4年間通うところになるので慎重に決めたいです… といっても時期が時期だし、観光もしっかりとした理由があって決めた訳では無いのですが… 今は建築がやりたくてやりたくてしょうがないです。 建築の大学をでて、観光の職に就くことはできるかもしれないけど、観光の大学を出て建築の仕事につくには…など考えます、 前から決めていた大学に、現役で入るか 今やりたい建築のために浪人してがんばるか 悩みます。 私は理系が苦手だから文系にしましたが、 建築のためならがんばれるくらいの気持がわいてて 現実逃避なのかどうなのか… 皆様のご意見をお聞かせください。

続きを読む

102閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    観光系に進みましょう。 やりたいことを優先して理系に行くべきっていう意見もありますがそれは数学や理科がそれなりにできる前提です。 理系に関しては興味があるのとその勉強・研究等ができるのは別物です。 理系は向き不向きがあります。 嫌な言い方ですが才能です。 苦手意識があるなら学力や成績を上げるのは難しいです。 質問者様の状況で理系に行くと ・授業についていけない ・受験や大学4年で潰れる という可能性があります。 運が悪いと両方襲ってきます。 質問者様の、理系は苦手だけど理系に行きたい、という状況はかつての私に似ていたので回答しました。 私はそこから理系に行きました。 留年こそしていませんが辛いですよ。 苦手なことと向きあいの日々です。拷問です。 理系は文系と違って頑張っただけ伸びません。 苦手意識があるならなおさらです。 観光系に行くことを強くおすすめします。

    1人が参考になると回答しました

  • 文系でも建築学科に入れる大学ありますよ。

  • 文系受験できる建築系の学科もありますよね。 住居系や芸術系。

  • 理系と文系だと勉強の難しさには雲泥の差があります。 理系の勉強はマジでクソ難しいです。 文系と一緒にしないほうがいいです。 なのでこのまま文系にして観光分野の勉強しましょう。 理系を舐めないほうがいいですよ。 数学、物理の参考書見ましたか?文系とは比べ物になりません。 文系と同じように勉強やって偏差値伸びると思ったら大間違いです。 まして1度理系を諦めた人間が理系の勉強できるとはとても思えません。 それは現実逃避ですね。 大人しく文系行こ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる