教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、工業高校3年生(男子)です。

現在、工業高校3年生(男子)です。ですから、高卒での採用となります。 この事も考慮の上で回答よろしくお願いします。 電子デバイス製造業(半導体・ウエハ製造)に就職した場合、昇格する事は他の職業と比べて難しいのでしょうか? 次の3点も追加で説明よろしくお願いします。 ・どういった役職に昇格する事が 出来るのでしょうか? ・どういった人が昇格する事が 出来るのでしょうか?(技術、性格、資格) ・昇格とは定期的に行われるものですか? また、どういった方が決定権を 持っているのですか? 多くの方の意見を聴きたいので 沢山の回答お待ちしております。

補足

補足します。 会社の規模は1500人前後です。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大企業なら、就業規則や人事規定がしっかり作られていて、勤務年数、能力、職種で決まります。

  • 会社によるよね。 ただ、それなりの大手ならば、ある程度決まっていて、課長以上にはなりません。まあ、課長になるのも、同期で1/40ぐらいに思えば、なぜなら、製造以外のところから来るので。もちろん、製造なんかわからない大卒がきますね。 まあ、一概に、成長する人間ですね。視野が広い。 昇格は、会社によるが、自推で出来ないところもありますからね。 まあ、そんな事よか、3年耐えられるかでしょうね。 とくに、高卒の離職は、高いですから。 高卒であること、新卒は、あなたに限らず、実力の1.5倍以上の評価をされて入ったことをわすれなければ、何とかなるのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる