教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員と派遣社員ではどちらが精神面での負担が大きいですか?

正社員と派遣社員ではどちらが精神面での負担が大きいですか?最近まで、正社員で働いておりましたが、 家族経営の会社で私的な事まで振り回され、精神的に疲れ切って辞めました。 労基署に相談にも行きましたが、社長の言うことが法律みたいなものだから辞めなさいの一言でした。 幸い、失業保険はこの理由ですぐに支給されましたがもう、このような会社はうんざりです。 以前、派遣ではありませんでしたがパートで働いたときは社員からはパートさんと呼ばれ、 ときに、正社員扱いをされ会社の都合がいいように使われ辞めた経験があります。 そんなことがあり正社員になったのですが、この結果です。 一般的にこのような会社は多いのでしょうか? 派遣社員にいい点悪い点教えて下さい。

続きを読む

3,271閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    いろんな会社がありますからねぇ。。。 悪いとこばっかり当たってしまったみたいですね^^; 非正規と正社員仕事内容同じところもありますが、分かれている(責任ある仕事は正社員だけがするとか)ところもあります。 (↓以前書いたやつのコピペですが、どうぞ) ★派遣のメリット ・異動とかがなく、自分のしたい仕事の分野・場所・勤務スタイルを選べる ・出会いが多い。 ・サービス残業がない。 ・派遣会社が仕事の案件探し、段取りするので、自分はその手間がない。 ・正社員では難しい大手にも入れる。いろんな職場を見れる。 ・正社員よりは会社の人間関係にしばられない。(契約期間があり辞めやすいので) ★デメリット ・月の手取りは正社員より多くてもボーナスがないので年収で見ると低い、交通費がないところが多い ・時給アップはいくらかあっても、終身雇用ではない為、「正社員の昇給」に比べるとたいしたことない。(年齢が上がるほど同級生と年収の差がでる) ・年齢が上がると、仕事の紹介も減る。職が不安定。(何か目をひくスキルがあれば強いけど) ・非正規というだけで見下す社員もいたり、企業によっては心の壁があったりするところも。 ・世間一般の目から見て地位は低い ★人によってメリットかデメリットか分かれるところ。 ・簡単な仕事メイン、雑用とかもある メリット・・・正社員に比べ責任の軽い仕事が多い→雑用平気・精神的にラクな仕事したい人向き。 デメリット・・責任・やりがいのある仕事は任されないことが多い。→バリバリ働きたい人には不向き。 ・契約期間がある(「派遣は動くもの」という認識が必要) メリット・・・仕事や人間関係嫌になったりしたら気楽に辞めれる(苦労して就活したわけでもなく昇給とかもないので、未練がない) デメリット・・会社の都合(経営状態の悪化等)で真っ先に切られる。→1箇所で長く勤めたい人には不向き。 ************** 派遣は、人生の価値観で「仕事」のウエイトが少ない人の方が良いです。 例えば、子育て中で片手間に稼ぎたい人や、彼と勤務スタイル(休日)合わせたい人、趣味や夢を優先したい人など。 でも非正規は将来仕事があるか?という心配もありますので、正社員の方が安心です。 でも、女性で結婚後、どちみち正社員をやめるのであれば、大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • どこの会社もそうですが、派遣社員は、安く扱えるので、正社員よりも大変でハードな仕事をやらせるところが多いです。 まぁ、単純だけどメチャメチャ肉体労働でかなり精神的にも肉体的にも追い込まれるような仕事です。 あとは、病気になるような場所やケガをするような仕事は、だいたいのところは、派遣にやらせるのが、普通です。 低賃金で、正社員の何倍も働かされるところは、多いです。 正社員は、少数いて、ただ見ているだけとか。 あとは、人間関係ですね。虐めや差別は、当たり前のようにありますよ。 人をロボットのように扱う会社もあります。 派遣でいい点は、あるとすれば、副業程度にやる場合の人だけですね。 それで生活していくとなるとしんどいですよ。派遣も辞めるのは、大変ですし、いつクビきられるかもわかりません。 どちらにも不利で自由もないですよ。 最近派遣へ登録する人が、増えたので、派遣でもかなり書類選考の合格率が低くなってます。 面接もある程度デカイと人間を厳選するので、新卒で正社員で合格できるキャリアや資格のあるような人間しか、派遣で雇わなくなってきてます。 あとは、低賃金で外国人雇用がはやってます。 仕事は、あんましないですね。あっても採用されないですね。ほとんど!! 厳しい時代ですよ。 犯罪者の気持ちが理解できる時代です。

    続きを読む
  • 就業先によりますから、正社員だから、派遣だから、関係ないです。

  • 派遣の生涯賃金は正社員の生涯賃金の半分ってニュースで見ましたよ。 私は派遣で4年位働いてましたが将来の不安を抱えながら日々送ってました。 まわりの派遣の人も同じで一生できるもんじゃ無いって感じでした。40超えて派遣社員の人を 見てあーわなりたくないって。。年齢重ねると辛いと思いますよ。 私はそれから家族経営の会社に就職しましたがすぐやめました。同じような理由ですね。 それで今は大手の方へ運よく就職が決まり将来の不安もむちゃな仕事もなく働いてます。 大きな会社だと福祉や社内規定(賃金、労働時間)など細かく決まっているので派遣社員より全ての面で待遇良いですよ。 派遣の仕事の期間が長いと就職する時にも影響すると思います。私も派遣からは凄く勧誘はありましたが 正社員の面接ではサッパリでした。派遣は精神的に楽かもしれません(重大な仕事も少ないので)がお金や将来の 不安を抱えながら生きていく事になるんじゃ無いですか?私はそうでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる