教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JCOMって将来性ありますか? 転職エージェントでJCOMを進められています。 CATVが主力のようですがストリ…

JCOMって将来性ありますか? 転職エージェントでJCOMを進められています。 CATVが主力のようですがストリーミングが主流の今将来性が有るとは思えません。 ネットも速度が壊滅的に遅く使い物になりませんし。 そもそも保守点検費用をかけて今後ケーブルを維持していく価値があるのか… 電力やコンテンツ産業に力を入れているので、その面で伸びるとエージェントは言いますが 電力も競合がゴロゴロいますしコンテンツもぱっとしないように感じます。 それらが上手く言ったとしてもCATVの全盛期だった頃よりは利益は出ないんじゃないでしょうか? しかしエージェントが進めるのは自分の知らない理由があるのかただ単に勧めているのか…

続きを読む

4,454閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    エージェントも商売でやっています。あなたがジュピターテレコムに応募して採用が決まれば、エージェントはジュピターテレコムから紹介料のようなお金が入ります。 その上で、あなたの経験やスキルといった特性がジュピターテレコムに適合するんじゃないかと、エージェントは判断しているわけです。 ジュピターテレコムについては、住友商事とKDDIの折半による子会社で、株式上場はしていません。ケーブルテレビ事業としては日本最大手であり、通信インフラとしても規模の大きい市場を持っています。 これだけの市場があれば、ケーブルテレビサービスが落ち目になっても、インフラを活用した他のサービスへの転換もしやすいでしょうし、将来性を心配する程ではないと思います。 少なくとも数年で落ちぶれる程ではありません。通信インフラというものはそこまで短期間で様変わりするような市場ではありませんから。 転職する際、自分が定年するまで安泰かどうかなんてどの会社でもわからないものですし、私はそこまで心配する必要は無いと思いますけどね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる