教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRについてです。

MRについてです。今、京都薬科大学を志望校にしているんですが、将来は製薬会社に勤めたいです。 京都薬科大学からは、企業に勤める人の中で研究職ではなくMRにいく人が多いと聞いているのですが、実際どうなんですか? 後、自分は男なんですが将来の家族を養っていけるだけMRでは収入を得ることができるでしょうか?

続きを読む

692閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    MRというと格好いいですが、医薬品や医療機器のメーカーやそれらを専門的に扱う商社に勤めていて病院を専門に回っている、あり大抵に言えば普通の営業マンの人達です(勿論扱う物が扱う物なので自社製造品もしくは取り扱い品や専門知識を有している必要がありますが)。 ですので、ポストがごく限られた開発部より門戸が広い営業職に人が流れるのは当然。開発部にいる研究職でも技術的に説明する必要があるならその病院・企業の担当であるMRと一緒に技術説明担当の臨時MRとして営業に出向かされる事も多いです。 よって、MRだけでも食っていけます。というより基本副業は禁止されている会社の方が多いでしょう。共働きでなくても食っていけるかという点に関しては、その企業の規模や報酬・昇給及び各種手当の程度と内容によります。 誰もが知る大企業なら相当良いお給料が貰えるでしょうし、中小零細だと規模に拠りますがそこそこ~たったこんだけ?レベルまで広く差が出ます。 フレックス制度だったりすると重役出勤でも超早退してもある程度以上売り上げや実績を出しているなら文句言われない反面、残業込での固定給なので相当仕事が好きでないと働けば働く程馬鹿らしくなるので注意が必要です。といっても最近は見込み労働制の会社ばかりのようですが……。 あと、お医者さんを中心に他社の営業さんともたくさん知り合って付き合う機会が多いので、人脈を広げたい方、ボッチ脱却したい方はお勧めな職種かも。ただし職業柄飲み会を断りにくくなりますから、飲み会が嫌な人は意地でも開発や一般職の方を目指した方が良いです。 個人的な話になりますが、薬学部を出てるなら薬剤師の資格を活かして、門戸は狭いですが製薬・食品企業の薬事事務を目指すという道もあります。普通の総務庶務事務と違って薬事法や厚労省への申請関係の業務を担当したり、ISO等の監査業務の取り仕切りをしたりするなど専門性の高い事務方なので、求められる技能の高さの割に男なんかでも成り易い職種です。 しかも資格職だから同じ会社に勤める平社員でも研究職や営業職よりずっと待遇が良く裏方に徹しられます。会社にとっては辞められたら逆に困る人達なのでリストラの対象からもまず一番に外される人達です。ただし、比較的にという話であり、社内に十分以上の薬事担当者が在籍して居るとクビ宣告される人も稀に居ます。しかしそれでも求人が多いため食い逸れないという意味で非常に羨ましい人たちです。 正直、薬科大出て薬剤師の資格までもちながらMRってもったいないと個人的には思いますね。営業マンなんて会社に採用されるか起業すれば誰でもなれますしね。国家資格を持っているなら、それを生かせる仕事に着けた方がより良いと思います。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる