教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年28の男性です。現在は営業事務の仕事(契約書作成や入出金管理、その他総務関係など)をしています。 昇給・昇格などの…

今年28の男性です。現在は営業事務の仕事(契約書作成や入出金管理、その他総務関係など)をしています。 昇給・昇格などの面で将来に不安を感じ、営業職にチャレンジしようといくつかエージェントに登録しました。法人営業を希望しているのですが、そもそもBtoCでも職種未経験では希望する内容の求人があまりない状態です。 そこであるエージェントに提案されたのが、 『一度どこかにとりあえず入社して営業職としての経験を積み、1年半〜2年ほどでまた次を探し始める』 というものでした。今の能力では目指す所は難しいので、ワンクッションを挟んで次にもっといいところを目指すのがいいのではという内容です。 確かに納得はしたのですが、年齢が年齢なのでワンクッションを挟むことにリスクを感じてしまいます(30代に入ると異業種への転職が難しいと思うため)。 それでもやはり現状のまま事務でやっているよりは希望していなくともどこかで営業経験を積んだほうがいいのか、本当に希望する求人が出るのを待つのがいいのか、皆様のお考えやご意見をいただければと思います。よろしくお願い致します。

続きを読む

132閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昇給・昇格だけが悩みなら、総務や経理の事務職につくのはいかがでしょう。事務職の中にも(極端に言うと)男性しかとらない、男性メインの総合職のものもあります。今から営業職を目指すよりも確実なのでは、と思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる