教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業の個人での新規参入について。 近年農協や自治体の就農への支援制度も増えてきましたが、農業法人への就職では無く実際に…

農業の個人での新規参入について。 近年農協や自治体の就農への支援制度も増えてきましたが、農業法人への就職では無く実際に個人で新規就農した方の体験談を教えて下さい。 年齢 就農までの流れ(何年実習を受けた等) 就農時の資金 扱っている農作物の種類 現状(就農して何年目だが軌道に乗っているor厳しい等) 私は大学の農学部で学んでいますが、実家が農家では無いので、実際に新規就農された方の話が聞ければと質問しました。 よろしくお願い致します。

続きを読む

229閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    農業をやりたいする地域を決めることが先決です。 やりたいとする都道府県が決まったらそこの市役所もしくは区役所または町役場の農林課にその旨を伝えて新規就農者研修会などを受ける事です。 一定の研修期間を終えると農地・ハウス・農機具などの初期投資はほぼ無償で新規の就農者となり得ます。 まずはそこに相談してみる事です。

  • まずは農協で審査とかされるんじゃなかった? 研修を1、2年してから。 資金はなくても農協から3億とか貸付てくれるらしいよそれを10年とかの期限で返すはず。

  • はじめまして、体験をそのまま回答に載せさせて頂きます。 私は独身で20代半ばのときに某市町村の地域おこし協力隊(新規就農者としての募集)として3年間研修を受けました。 研修中は一年目は数件の農家と自治体運営の研修機関での研修が主で、2,3年目はほぼ一軒の農家で研修をうけました。 研修中に結婚をし、妻は準備型の青年等就農給付金を受け1年私とは別の農家で研修をうけました。 就農時の資金はほぼゼロに等しかったですが、青年等就農資金をわずかに利用しています。私の研修先の農家の方も人手不足で合間に作業を手伝う代わりに大型の機械を貸してもらうということで初期の機械投資も必要最低限ですみました。(お互い気心がわかりあえたから揉めたりせず今までできていると思います。) 土地の売買についても条件的には悪くない場所を斡旋してもらうことができました。(農地保有合理化事業により農業公社に地主から買い上げてもらい現在は賃貸料を支払っている状況ですが5年目以降に買い上げる形となります。) 現在は約400aの面積で水稲やとうもろこし他露地野菜を作付けしています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる