解決済み
私は、将来助産師に、なりたいです。この前、コードブルーを、みて、 救急救命士のを、目指そうと思いました。それで、救急救命士の、看護師に、なりたいです。助産師に、なれる方法は、知ってます。救急救命士の、資格?救急救命士の、看護師に、なるには、どうしたらいいですか?
助産師になってから、救急救命士の、資格を、取りたいです。 もっと詳しく知ってる方で、結構です。 救急救命士に、なるとき、消防団の、 なにかが、いるんですか?
998閲覧
救命士の資格は要りませんよー! 助産師の資格取って、産科も救急も10年くらい経験したらなれるかもしれませんね。それか、医師になるのが手っ取り早いですね! ちなみに、コードブルーで取り上げてた戸田さんは医師の役です。 基本、救命の際に自分の考えで何かをできるのは医師です。頑張ってお医者さんになりましょ〜♪
病院で働くのであれば救命士の資格は不要です。 救命救急士は消防に入職して救急車に乗車して行使できる資格です。 病院でも救命士は採用していません。 採用していても「看護助手」としてです。 病院の救命センターなどで働いているのは医師と看護師です。 看護師で救命での経験を経て「救命看護の認定看護師」になる、「急性重症患者看護の専門看護師」になるという選択も可能です。 が、そういう専門性の資格を持っていない看護師でも働くことは可能です。 あとドクターヘリの同乗する「フライトナース」 これになるのも、学校へ習うとかではなく、看護師になった後で救命センターで経験を積み(ドクターヘリ保有の病院で)、その病院での基準を踏まえて担当になります。 某大学病院のフライトヘリ担当になるには、ICU・CCU・ERを経験して認められてフライト体験やアシスタントを経て同乗資格(あくまでその院内の)を得て、同乗できるようになります。 >助産師になってから救命士になりたい う~ん。助産師になるのが最短でも22歳(3年制+1年の場合、大学行って院2年であれば24歳)、でも資格取るだけじゃお産を取り仕切れないので3年は経験を積みたい。 その後救命士の学校へ行って3~4年。 消防の応募の年齢制限は大体どこの自治体も30歳未満。 年齢制限以外にも体格や体力の制限もある。 そして応募したら必ず入職できるわけではない。 と考えたら、かなり無理ですね。 救命士の資格を得ても消防に入れないならその資格は行使できませんので。 「救命救急士」をwikiで調べてみましたか? 救命士になりたいのなら、最初から消防に入るべきです。 それから救命士の資格を取るべく出向させてもらう。 そのほうが確実です。 そして助産師も救命士も行使できる場所は日本にはほぼないと思ってください。 ダブルライセンスは活かせません。
基本的に全部間違っています。 コードブルーに出ているのは医者と看護師です。 救急救命士は出て来ません。 救急救命士=消防士と思って良いです。 看護師の資格がある人が救急救命士の資格を取っても意味はありません。 助産師も同じです。 文章から見ると小学生位かと思いますが、もう少し勉強した方が良いと思います。
1人が参考になると回答しました
初めに言っておきますが、コードブルーに出ているのは救命医であり、医者です。救命士は医者の指示のもとで医療行為を行う、主に消防士ですね。関東圏などでは病院所属の方もいるようですが。 さて、救命士は国家資格で、取得する方法としては、専門学校で取得する。または、大学で四年かけて取得する。消防士となった後、半年の研修を受けて救命士となる。 この三つですかね。でも看護師もつなら救命士をとることはないと思います。救命士を持って消防士となりたいのなら、消防士はなれる年齢制限があるので、それまでに看護師をやめ、消防士にならないといけませんよ。看護師を経験した後、消防士となって救急車に乗ったりしている方も多いようです。助産師もって救命士になって救急車乗ってもあまり意味無いと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る