教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

若手の出向について(退職勧告でしょうか?

若手の出向について(退職勧告でしょうか?) 現在、20代後半で今の会社に大卒で入社して約7年になります。 去年から子会社の事務職の欠員補充の為に、親会社から在籍出向という形で去年から1年ほど出向しています。 在籍出向の為、給与・ボーナスその他待遇は親会社から支給されています。 ※基本的には業務関係の指示系統は子会社ですが、その他の命令系統や人事権は親会社に属します。 前任者の嘱託のオバサンは、うつ病を患っていて急に欠勤したりと、勤務態度の悪さが仇となり、監督している親会社から段階的に給与引き下げ・雇用条件の締め付けで半ばクビにされた形での強制退場となりました。(会社に来なくなった) その後、私が事務処理の全般を引き継ぎなしで受け持った格好です。 前置きが長くなりましたが、この度子会社の工場勤務の打診を先週末に親会社の本部長から受けました。 (本部長は出向している私の管理者で人事権があり、この方も別の子会社ですが工場出向経験があります) ちなみに、私は一人っ子で、実家暮らしです。 実家を出ようと思った事もありましたが、父がいなく身寄りも近くにいないので残っています。 工場は首都圏から3時間ほどの地方都市にある田舎で、現地の人が殆どです。 環境が変わることは会社命令なので仕方ないし、断れば退職するしかないと思い受けましたが、工場勤務となる理由が説明を聞いても表面上な理由にしか聞こえず、いまいちハッキリしないのです。 退職を促す為の配置転換かと疑ってしまっています。 工場勤務の理由と条件としては ・工場の生産に関わる人員が不足していて、高齢化(50~60代が殆どの15人位の規模の小規模な工場です)が進んでいるので、若い人の力が必要だ。 →現地で募集しても辺鄙な土地なので集まらない。そもそも募集していない模様。 ・事務所で事務処理のみをしていては、一般事務職と変わらないので、現場を経験してほしい。 ・工場の再建が目的ではなく現場を知るための出向である。 →工場のマネジメントなどではなく、生産に一緒に携わり、人的交流をさせる狙い?夜勤アリです。 ・給与体系は親会社が支給。 →在籍出向という条件は変わらず。期間も3年間は超えないとの事。ちなみに夜勤ありの工場への出向は、親会社の出向人事でも私が初との事。 ・車通勤になるので、家から工場までは社用車(軽トラック)を貸し出すが、必要ならば自前で調達してほしい。 以上です。 事務所で現在は勤務しているものの、上司二人も親会社からの出向者です。(40後半と60過ぎ再雇用。親会社でも有名なパワハラ上司。) ろくにお客と接点を持とうとせず、「事務処理をしているのはお前だ」「客との折り合いは自分でしろ」と営業の仕事をしないので、若いから経験だという理論で全てが私に回ってきます。 正直なところ、この二人が子会社の事務所に来てから子会社の環境が悪くなりました。パワハラに近い事をして退職に仕向けたりリストラも進みました。 私も精神的なストレスで体調不良になり、ここ数か月立て続けに胃腸関係の病気に掛かったりもしました。 工場勤務であれば、直接的な接点も減るのでストレス度合いは改善されると思いますが、そもそもまったく縁のない土地に行かせてやる気をなくさせて、退職させる目的の出向人事なのでは?と疑いを隠せません。 そもそも3年間というのも疑わしいし、最初は在籍出向であっても、その内子会社に転籍です・・・としっぽ切りされるのでは?と不安です。 そもそも親会社に戻れるのかすら怪しい。 転職するにしても30歳まであと数年です。転職するなら今がラストチャンスだとも思っています。 客観的に見てどうでしょうか?

続きを読む

4,012閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    細かいところまではよくわかりませんが、冷静に考えればそんなに難しい問題ではないのかもしれません。 貴方は、もし会社側があなたを辞めさせようと田舎の子会社への出向を命じたのであれば、このまま会社にしがみついてもしょうがないと思っているのでしょう? でも、そうではなく本当にあなたの成長育成のために会社が新しい部署を経験させているのなら会社に居たい、とも。 ならば、例の人事権を持っている本部長に直撃あるのみです。 「もし私をやめさせようと思っての出向人事ならばこの場で辞めます。でも、そうではなく、私の育成のためということでしたら子会社で何をなすべきか明確にしてください。このままもやもやしたままでは落ち着いて勤務できません。」と。 それに対して本部長が突き放した言い方をするのなら退職です。 そうではなく、貴方を慰留し期待を口にするようならそのまま残留で良いのではないでしょうか。 辞めさせようと思っている相手から「辞めようと思っている」と言われてことさらに慰留することもないでしょうしね。 もしかしたらどちらとも取れない反応もあるのかもしれません。そこは貴方の観察力次第ですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる