教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニッセイライフプラザのサービスコーディネーターの仕事について教えてください。 人材紹介会社さん経由で募集を知り、応…

ニッセイライフプラザのサービスコーディネーターの仕事について教えてください。 人材紹介会社さん経由で募集を知り、応募しようか迷っています。 人材紹介会社の担当さんの話では、アフターフォロー中心、ノルマはないとのこと。 保険会社の事務で求人がでるのを待っているところなので、ノルマがないなら受けてみたいなと考えています。 最初パートで資格取得や研修があり、その後正職員になるというものです。 ノルマや時間外、休日出勤はできるだけ避けたいと 思ってます。 実際どうなのでしょうか? 在職中のかた、最近の様子をご存じの方教えていただきたいです。 デ

続きを読む

10,305閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣会社へ確認が一番ですが、過去に沢山の回答がありますよ。ライフプラザで検索して下さい。下の回答者の方に一点誤った回答があります。ニッセイの営業職員は、全部正社員です。給料体系が違うだけです。また、コンプライアンステキストによると、業務規定については、回答してはいけない決まりですので、差し障りの無い私見なら回答ができますが、内容は普通は回答できません。

    3人が参考になると回答しました

  • 先月からライフプラザで働き始めました。 ノルマはあります。基本テレアポでお客様訪問をします。1訪問で何ポイント、保全手続きをして何ポイントと毎月決まったポイントをクリアしないといけません。他にも新契約での達成数字もクリアしないといけません。こなさなければならない業務がたくさんあります。 普通の保険外交員と違って正社員なので固定給なのは確かですが、目標をこなさないと減給もあります。しかし普通に仕事をしていればこなせないノルマではありません。それに新契約で取れた分はボーナスに反映されるようです。訪問する先は自分でテレアポしなければなりませんが、電話する先は全て既契約者なので比較的アポは取りやすいです。先輩方が言うには、仕事に慣れさえすれば安定しているし、ボーナスあるし福利厚生もしっかりしているので長く働くには良いところだそうですよ。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 知恵袋で無く、課題に対する正しい知識は、ニッセイライフプラザ労務係などで聞きましょう。一番正確に分かります。そこへ聞く勇気が無いのなら、そこで働かない方が良いと思います。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる