解決済み
特養もしくは老健での介護職、もしくはリハビリや療養病院勤務の看護助手さんに伺いたいです。月に会議は何回ほどありますか? 今働いてる特養では担当者会議、ユニット会議、勉強会、委員会とあります。 担当者会議、ユニット会議は強制(これは仕方ないと思います) 勉強会(日勤終了後自己啓発ということで賃金なし、強制。明けの人はでなくてもいいらしい。休みの人はでれない理由を書いて事前に申請) 委員会は決まった曜日の業務時間内にやります。 私自身は今まで個人病院で働いていました。会議といっても月1のカンファレンス程度で(その時に委員会、勉強会も一緒にやっていたので。せいぜい1時間程)これだけやってることに正直ビックリです。 勉強会も日勤時間外でやるのに何にも手当てつかないのかぁ、と思って。 皆さんの職場では会議は度の程度ありますか? あと病院の方が会議少ないのでしょうか。 (病棟会議、委員会、勉強会はあると思いますが…)看護助手だと基本担当患者はないとおもうので。
241閲覧
あなたの職種は看護助手さんでいいですか? 助手さんであれば基本担当はありえません。 会議や勉強会も必ず義務のやつ以外は不参加で大丈夫です。 会議や委員会はあなたのところ以上にあると思います。病院は病院で他にも会議は多いですよ。 上司に相談して勤務体制の確認をしっかり行いましょう。
自分は有料老人ホームの介護士ですが。 同じ会社のいくつかのホームに異動しましたが、会議、勉強会のやり方はそのホームの施設長の考えによって違いました。 ホーム全体またはフロア内の会議はどこのホームもあり。 委員会とかプロジェクトとかいうものの会議もどこのホームもあり。 あとたぶんそちらの担当者会議と同様の少人数で入居者個々のプランやらに話し合う会議もどこのホームもあり。 勉強会はホームによりました。2か月に1回から全くなしのホームまで。 少なくとも月に3日か4日は会議がある感じでしたね。 老健とか特養とかは大体このくらいは会議、ミーティングやってると思います。 会議は 「休みでも夜勤明けでもとにかく必ず出ろ。私用で欠席は認めない」ところ 「明けは免除。休みの人はなるべく出てね」というところ。 「明けも休みも出る必要なし、ちゃんと休みなさい、議事録は見てね」というところ。 がありました。 会議はどこも残業代は出ました。 勉強会は 「とにかく必ず全員出席」のところ 「出たい人だけ出てね」のところ がありました。 残業代は出すところと、「勉強させてやってる」と出さないところと両方ありました。 まあ、賃金も出さずに出席強制なんてホームは、それ以外でも職員を大事にする気はないので、当然離職率高いですね。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る