教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外回りの営業マン男性38歳です。歩数を計ると、1日あたり25000〜30000歩でした。距離にして20km前後。 …

外回りの営業マン男性38歳です。歩数を計ると、1日あたり25000〜30000歩でした。距離にして20km前後。 正直疲れますが、力仕事ではないので休憩しながら何とか乗り切れてます。 色々質問があります。 ・昭和的な考えですが、外回りの営業マンは足で稼ぐとよく言ったものです。同じ外回り営業の方は1日どれくらい歩きますか? ・一般的な営業職よりかは歩いてるほうだと思います。健康に良いところ、又は健康に悪い(健康に気をつけること)ところがあればお教しえてください。疲れると股関節が痛み、坐骨神経痛を患うことがあります。 ・仕事でもっと歩いてる方がいましたら、どれくらいの歩数かお教しえてください。 身長171cm体重60kgです。 メタボの指摘は受けてません。体脂肪率も平均です。 どうかよろしくお願い致します。

続きを読む

6,526閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    よく歩いてらっしゃる。 わたしの営業はBtoBなので、歩数が上がりません。よく歩いても、15000歩くらいですね。足で稼ぐとはどういうことなのか。面談の回数、時間、質、それらを部門で計測した時期があります。歩数でも距離でもなく、回数でもない。そう信じたいのですが、やはり面談数が多いメンバーと少ないメンバーでは明らかな成績に差が生じていました。質を求めて、効率を上げれば、回数や時間が飛躍的に伸びるものです。 成績にこだわって、面談の質を求めて営業していけば、何歩あるくか、は気にならなくなると思いますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 足で稼ぐって「現場に赴け」と言うことで、歩くことではないのでは? 私は地方住みなので、営業は車移動で、ほとんど歩きません。 健康については、 ”予防に勝る治療なし”と言われる様に、 運動は、ある程度健康維持に役立ちます。 しかし、運動には怪我や故障と言う不健康のリスクがあるので、 痛みが出るなどがあるなら、それはやり過ぎでしょう。 私は、営業職ではありませんが、 趣味でランニングをしており、月200km以上走ります。 この距離設定は、比較的多い方で、 故障などへのケアが欠かせません。 質問者様は歩きなので比較は難しいですが、 月400kmの移動なんて尋常じゃないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる