教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなし残業手当80時間分支給って合法なんですか?

みなし残業手当80時間分支給って合法なんですか?

726閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    みなし残業手当として80時間分を支給することは合法です。 違法となるのは80時間超の残業代を払わなかった場合とか36協定の上限を超えて残業をさせた場合などです。 時給1500円ならみなし残業代だけで15万円になりますから支給額で40万ちょっとになるはずです。 ※大企業では60時間超の残業に対する割増率が異なりますが、まさか大企業でみなし残業80時間としている会社はないと思います。

  • 合法というより、話にならない数字ですね。 働く場所を選んだ方が良いです。 体壊すどころか、鬱になってしばらく働けなくなるかもしれませんよ? 通常勤務時間を8時間とし、週5日間勤務した場合: 週40時間(週休2日制) 月8日間休日があっ場合、一月の勤務日数は22日間: 8時間x22日=176時間 となりますね。 80時間の残業って上記176時間に上乗せされるってことですよね。 80÷22=3.63時間 そうすると、出勤日は毎日3.5時間から4時間の残業をするってことですよね。異常だと思いません。合法かどうか以前の問題です。 先ずは労働環境の体制が、残業ありきになってますよね。 しかも総労働時間数からすると、飲食店(ランチ~夜お酒を提供する形態の中小店)の実働時間並になりますよね。 しかし、週休二日制をきっちり導入させていて、会社のコーポレトガバナンスがしっかりとれている会社なら、こんなことはないと思います。 第一昨今、広告宣伝業界の最大手「電通」でも表に出てない残業があり、それが原因で社員が自殺したって事件記憶にないですか? この時自殺した社員の女性は、申告してない残業が90時間以上あったそうです。(月平均) 80時間の残業って、ブラックですよ。 みなし残業として、働き手として譲れる範囲は、せいぜい月20~最大30時間まででしょう。この時間でさえ、週休二日換算にすると毎日一時間の残業になりますしね。残業代がみなしになっているってことは、どんだけ基本給が安いんだってことですよね。 基本残業代は、基本給に25%以上は割増しになりますから。(基本給を時間給に換算して割増)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる