教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

京都産業大学と大阪経済大学の就職先ですが、どちらの就職先がいいように見えますか?

京都産業大学と大阪経済大学の就職先ですが、どちらの就職先がいいように見えますか?恐らく、微妙に京産大だと思いますが、京都産業大学の卒業生の半分近くは理系学生で、(大経は高学歴でも就職が大変な文系しかいない)理系の学生は比較的大学のランクが低くても大手のメーカーに就職しやすいと聞きました。こうなってくると単純比較が難しいです。人数は京産の1年間の卒業生数約3200人と大経の2年間の卒業生数約3200人と調整しています。有名404社就職率は京都産業大学の方が高いと聞きましたが、あくまでも有名404社はブラック企業も普通に多く含まれており、小売外食サービス業でも「規模が大きい有名企業」なら含まれている。敷居の低い有名企業や有名大量採用系企業(有名な所だと大〇ハウスや積〇ハウス、J〇の運転手駅員など)を狙えば率は上がるとも聞きます。404社就職率が高い事が必ずしも良いかというと何とも言えません。また、京都で就職したいなら京産、大阪で就職したいなら大経。という話も聞きます。やはり就職希望の企業の本社が近い大学の方が有利なんでしょうかね? 京都産業大学(2016卒のみ掲載)※質問当日時点 https://www.kyoto-su.ac.jp/career/shinro/toukei.html 大阪経済大学(近年2年間の主な就職先抜粋)下のほうに記載 https://matome.naver.jp/odai/2146590118085156301

続きを読む

8,269閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    就職はある程度は本人次第です。明るく爽やかな学生は内定を取りやすく暗い学生は取りにくいですよ。 しかし全く同程度の人物と評価をされたら 京産大と大経大では京産大の方がいいですよ。社会び出たら気がつきますよ。大経は金融機関に強いが京産大文系も金融機関に強いです。 そこそこ大企業の営業職なんかは 産近甲龍で十分入社可能です。 産近甲龍その他私大で入社試験をしますが 関関同立で関学同志社が有利なのと同じで 京産大とその他私大では京産大が有利でしょうね。産近甲龍の中では近大甲南が有利だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 西日本の私立大学序列は同志社大学>立命館大学≧関西学院大学=関西大学≧西南学院大学=京都産業大学=甲南大学>近畿大学>龍谷大学>その他となります。大学ブランドと平均年収と大手管理職排出割合を吟味しました。

    4人が参考になると回答しました

  • 長年挙げられた大学の理系の総合評価は、 同志社>立命館>関西≧近畿=京都産業≧龍谷 ≧甲南 となります。 大阪経済大学はこれらの大学より、格下です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 文系なら大阪経済大学ですね。理系は京都産業。 というか大阪経済文系のみに特化した関関同立に雁行する大学やから。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる