解決済み
日系企業の海外駐在員です。駐在先は非英語圏の先進国です。勤務先は私ともう1人以外は全員現地人で、もちろん現地人同士は現地語ですが、私と話すときはみな英語です。 特に若い世代には比較的英語教育が行き届いており、また、現地語の系統が非常に英語に近いことの助けもあり、大抵の従業員は英語を不自由ないレベルで話せますが、やはり流暢さには個人差があります。 その中で、英語が上手な人が、上手でない人を馬鹿にするというか、無下にするというか、そういう場面があり、困っています。 例えば、会議の場で、特定の人が英語力を見せつけるかのようにマシンガントークを繰り広げ、英語が得意でない人が発言を躊躇してしまうなど。 ビジネス自体は現地国内向けであり、英語が必要になるのは私または国外の支店、日本とのコミュニケーションのみで、頻度は高くありません。 そういった環境なので、英語はコミュニケーションツールとして最低限話せればそれ以上は特に求めないのですが。 英語ができる人も普通の人もみな優秀なので、会社としては、いわばおまけ的位置付けの語学の優劣にとらわれず、本来の能力を発揮してほしいのですが… どのような対応ができるか、ご意見をお聞かせください。
本人と話す機会があり、自ら周りの英語力に対するフラストレーションについて語ってきたので、本人の英語力をやや大げさに褒めるとともに、そのレベルであれば例え彼らの話が多少拙くても言いたいことをよく理解してあげられるのではないか、と言ってみました。本人は、まあね、という反応。少し様子を見てみようと思います。 (しつこいですが、レベルに差があるだけで、みんなそれなりに話します) 補足として、本人は意識していないのでは?というコメントをいくつかいただきましたが、以前から自分の英語と周りの英語を比較して私にあれやこれや話すことがあったので少なからず故意はあるものと考えました。 (なぜ彼女は私に話すのかというと、私は海外育ちでネイティヴ英語を話すため、共感が得られると考えているのかなと。自分の評価のために媚を売っているとか、そういうことではないと思います)
269閲覧
1人がこの質問に共感しました
違うかもしれませんがどの国なのかピンときてしまったかもしれません・・・ 確かに英語を話して見せつけたい人が多そうだと。 ここでは深く追求しませんが彼らはいろいろと屈折しているのですが、簡単にいうと彼らの承認欲求は大です。 対策としてほめごろしする日本人もいるほどです。 ほめると素直に嬉しそうにしてくれますので、円滑剤ですよ。 ご質問は、現地人同士の英語バトルに困惑されているということなのですよね?であれば干渉せずに、ここは外国人の質問者さまが、その方の英語力をほめて持ち上げつつ、どういうことなのか聞き返してあげるなどよいのではないでしょうか。 プライドの高い彼らは批判は受け付けられません。ご注意を。
この質問を最初に見た時にフランスとは思わなかったのですが、フランスと知って発言します。 私もフランスに派遣されてたことがあり、かつそれとは関係なくフランス人と結婚して英語圏に住んで英語で話してます。フランス語は勉強中です。 まず、系統は英語に近くはないですよね。ラテン語系ですから。 似てるのは語彙で、これは英語にフランス語やラテン語から沢山入ってるからです。 だからフランス人の英語力は極端で、上級か初歩レベル(もしくは全然)が多くて中級の人が少ないと思います。 一応英語力を条件に日系企業に入ってると思いますから、おたくの社員は英語ができるフランス人ということになります。 それを前提として、確かに英語ができるフランス人って英語話すの好きです。 また、日本人で英語できる人同士のような妙な空気もないですから、自信満々に話してる様子が、そう見えるのだと思います。 ただ、特に結婚して夫の家族や友人などと個人的な付き合いしていて、自分が駐在員として日本人同士でフランス人観察してた時とは見え方が違います。 その人を知らないので想像ですけど、おそらく英語力を見せつけるとかバカにしているとかではなく、そもそもフランス人はマシンガントークです。 とにかく全ての会話が勝ち負けのようになっているところがあります。 だからたとえフランス語だとしても同じ調子だと思いますし、その人は他の人の英語力が自分より劣ることをそんなに気遣ってないだけと思います。 なぜならそういう気遣いがあまりない人々だからですw 英語ができるフランス人の場合は確かに話すのが速いのと、かつ語彙がフランス語やラテン語由来の方を使うので、難単語になりがちなので圧倒されやすいと思います。 日本語で言うなら和語より熟語ばかり使われるみたいな感じなので、それがすごいってわけじゃないですね。単に自分の言語の利を生かして楽してるだけです。 私からすると、非常に大袈裟な感じに聞こえますね。 で、対応ですけど、そのように誤解だと思うので、杞憂だと思います。
シンガポールね。 駐在で何年いる予定なのか知りませんが、数年でいなくなる方には無理です。英語でどうしても会議したかったら、あなたの英語力が全員を上まわっていないと、言語上で抑える、全員の信用を得るのは無理です。 考えられる方法: 1)ミーティング発言は、GMであるあなたがするだけにして、あとはメールで返信を求める。その場での返答を求めない。 2)口数の多い人間にはミーティング前にネゴをする、発言しない約束を取る 3)同レベル、同部門の人間でしかミーティングしない。 4)代理レベルの秘書、サブ、バイスにミーティング自体を任せてしまう。GMは聞いているだけ。 こんなものでしょう。 最近は、給与や、自信の割にはたいした人が居ないので、だんだん廃れる可能性があると私は感じてしまいますけど、本来であれば、長い時間をかけて各人と信頼関係を築くのが、本当であれば一番良いですよね。
英語にプライドある意地悪さんが何人なのか分かりませんが、英語力が問題ではなく、張り合うとか蹴落とす場面ではないと理解が足りない問題ですよね。意地悪は困ると伝えたらどうですか? また、発言を躊躇する弱気な方とも、個別に直接話して意見を拾えばいいのではないですか?
< 質問に関する求人 >
日系企業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る