教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士、検察官、裁判官の中でどれが一番稼げますか?

弁護士、検察官、裁判官の中でどれが一番稼げますか?

4,099閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    検察官(検事)の年収平均は、613万円 平均年収推移は272万円~1,453万円 (検事長以下は1号~20号の等級があり、その合計金額の平均) 10号該当で月収は約39万円 検事総長年収:約1,814万円 次長検事年収:約1,482万円 東京高等検察庁検事長年収:約1,600万円 とやはりトップになると高給ですね。 (参考:検察官の俸給等に関する法律) 裁判官(判事)の年収平均は、928万円 平均年収推移は363万円~927万円 (判事補の1号~判事補の12号の階級があり、その合計金額の平均) 20代の平均月収は37万円 30代の平均月収は48万円 40代の平均月収は61万円 最高裁裁判所裁判官:年収3200万円~3280万円 最高裁裁判所判事:年収2320万円~2380万円 東京最高裁裁判所裁長官:年収2275万円~2288万円 その他の最高裁裁判所裁長官:年収1900万円~1916万円 とやはりトップになると高給。 弁護士の年収平均は、570万円~1106万円 弁護士は、開業弁護士か勤務弁護士によってもかなり差があるようです。 20代の平均月収は48万円 30代の平均月収は66万円 40代の平均月収は78万円 (厚生労働省白書調べ) 勤務弁護士であれば年収800万円~1000万円、四大事務所などになればそれ以上を安定して稼ぐことができる。 独立開業弁護士は、安定はしないけど努力しだいで1400万~年収1億円超えも可能。 どれもとても大変な仕事ですし、一般企業職よりは高給だと思います。 独立開業弁護士を目指すのが一番稼げそうではありますが。

  • 可能性といえば、弁護士です。企業買収など高額な手数料を得られる案件に参加して、さらに大企業から指名が得られれば一番稼げます。弁護士で国選弁護人だけの仕事だと稼げないです。

  • 検察・裁判官は公務員ですから一定の収入は確保できますが、それ以上もないですね。しかし弁護士はいわば商店主です。大きな収入がある場合もありますがゼロもありえます。商店主になったからといって、誰でも稼げるわけではないのと同じです。

  • 弁護士です 年収一億以上の人もいます 検察官や裁判官は最高裁判所長官で年収 2千4百万円程です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる