教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職が決まった場合のハローワークでの手続きについて質問です。 ハローワークを通さず自分で見つけた求人に応募し、…

就職が決まった場合のハローワークでの手続きについて質問です。 ハローワークを通さず自分で見つけた求人に応募し、採用が決まりました。 再就職手当も受け取りたいため、ハローワークへ手続きに行くのですが、就職が決まったら仕事開始日の前日にハローワークに来所してください、と説明がありました。 企業側に書いてもらう「採用証明書」はその前日までに書いてもらって提出しなきゃいけないのでしょうか。それとも「就職開始日から◯日以内」など期間が定められているのでしょうか? また、仕事開始日前日は勤務先(遠方)に引っ越すのでハローワークに来所できません。 前日までならいつでも良いのでしょうか?

続きを読む

4,222閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの紹介ではない就職ですが、まず最初に再就職手当の受給資格があるかどうかですが、自己都合退職の場合は給付制限期間1ヶ月目はハローワークの紹介でないと受給できません。 給付制限が2ヶ月目以降なら受給可能です。 会社都合等で退職の場合は、待期の7日間を過ぎていれば問題ありません。 次に再就職先ですが、期間の定めのない就職或いは1年以上の雇用見込みがある就職(契約)でないと受給資格がありません。 ハローワークに申請に行くのは、自己都合退職による給付制限期間中であれば、いつでも問題ありません。 もうすでに基本手当の給付が始まっているのであれば、就職日の前日までの基本手当が支給されるので、就職日前日がいいのですが、それより以前でも問題はありません、但し、申請日までの基本手当が先に支給され、就職日前日までの基本手当は就職日以降になります。 採用証明書は後日に郵送でも可能ですが、ハローワークに採用証明書が届くまで基本手当も再就職手当も支給されません。

  • ハロワに電話一本で解決する問題を、善意の間違い・勘違いや悪意のウソばっかりの知恵袋に聞くなんて・・・ 不正受給しようって相談じゃないんだから、堂々と聞けばいいこと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる