教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で働いています。 93万・103万・130万の枠について 交通費はどうなるのでしょうか?

派遣で働いています。 93万・103万・130万の枠について 交通費はどうなるのでしょうか?まず93万円は 住民税・県民税の枠。 103万円は所得税の枠。 130万円は扶養の枠。 交通費は 非課税といわれていますが、 扶養の枠は交通費含んだ額でしょうか? 交通費なしで 102万円。交通費を含むと 132万くらいになる働き方をしています。 私の場合 住民税は取れれます。 所得税は 普段は取られていますが、年末調整で0になるため戻ってきます。 残るは 扶養の枠ですが。。。 どうなるのでしょうか?

続きを読む

1,700閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    源泉徴収票の一番左端の支払金額が103万を越えないこと。 税金の扶養の枠内かどうかはそれで決まります。 交通費は通勤手当などとして別に支払われていればその支払金額に含まれませんが、 交通費相当分が時給に含められていると支払金額に含まれてしまいます。 しかし年末調整で所得税0円になる理由があなたに社会保険料や生命保険料や医療費分の控除があるから という理由でないのなら、 源泉徴収票の支払金額がもともと交通費を含めない103万以下であるということなのではないか? と思いますが・・・。 ただ、保険の扶養でいられる130万未満というのは交通費も全部含めて収入が130万未満であるかどうかですので、 税金で扶養の枠内に収まっていても収入が132万ですと保険の扶養でいられるかどうかは分かりません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる