教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法定休日について教えて下さい。

法定休日について教えて下さい。朝番7:00~14:00 中番14:00~22:00 夜勤 22:00~7:00 の三交代勤務です。 今働いている会社では 夜勤明けは休日かその日の14:00~仕事になっています。 それで 計7日の休日がある月は6日間働き一日休みまた6日間働く週があります。 夜夜夜夜夜夜 休 朝朝朝朝朝朝 ここで6日夜勤で明けの休日を過ごし、次の日に朝番又は中番でまた6日働く場合 間の休日は法定休日扱いになり違法ではなくなるのでしょうか?

補足

ちなみに5日サイクルで三交代をしています。 しかし、人手が足りず規則的に三交代は出来ていません。 例)朝 朝 朝 夜 休 、夜 夜 中 朝 休 など‥

続きを読む

110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    休日とは、0時から始まる24時間休み、が週最低1日要求されています。 どの番方も8時間以下(休憩1時間確保されているものとして)労働ですので、番方変換(夜→朝等)のとき、夜勤明け24時後に朝勤等が始まる場合、その24時間をもって休日の例外として認められています。 もう一つは、36協定で休日労働を協定回数みとめる協定を締結、労基署届け出、その休日部分(0時~24時)35%増し賃金を支払うことで、触法を回避できます。 ただ変形労働時間制をとっていなければ、週40時間労働が限度です。休憩時間がどのくらいあるのかわかりませんが、そちらの方が気になります。(これも36協定で時間外労働時間枠内であり、25%賃金支払いで触法回避できます)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる