教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年間働いたADの仕事を辞め、4月から転職活動をしている24歳男性(第二新卒)です。 パソコンで求人サイトを見てい…

1年間働いたADの仕事を辞め、4月から転職活動をしている24歳男性(第二新卒)です。 パソコンで求人サイトを見ているだけの現状なので、 会社訪問をしようと考えています。しかし、2年前の新卒での就活の時には会社説明会などには行きましたが、 個別の会社訪問はしたことがないため、やり方がわからずまだできずにいます。 そこでいくつか質問させていただきたいです。 ・最初に会社訪問したいと伝える方法 会社説明会に行ったり、OBOGなどもいないので、会社HPの問い合わせフォームやメールアドレスにメールで旨を伝えればよいのでしょうか? ・行った時点である程度受ける感じの流れになるのでしょうか? ・当日はどのような流れか?質問はどのようなことをするか? ・だいたいどれくらいの時間か? ・ゲーム業界を志望しているのですが、全くの未経験です。 大手なども訪問させていただけるのでしょうか? 色々と質問してしまいましたが、 ご回答いただければありがたいです。

続きを読む

418閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人で会社訪問や問い合わせなんて迷惑ですから 絶対に止めてください 第二新卒なんていう言葉は、もう使われなくなっています 2年前の新卒は、中途採用と同じ枠になります 中途採用者を対象に会社説明会とかをやっている会社なんて 無いと思ってください リクナビやマイナビに登録して、 リクルートエージェント、パソナキャリア、 インテリジェンスDОDAなどの転職支援・人材紹介会社に 何社か登録して、良さそうな求人を見かけたら 応募しまくってください。 良い求人が見つからない、紹介されない、スカウトされない 応募しても書類選考が通らないのでしたら、 業種、職種、給料など、何かを妥協してください それでも見つからなければ、すべてを妥協して ハローワークで探してください 通常、中途採用者は、応募→書類選考→面接→内定の流れです ただ、良い求人は書類選考が厳しいので、おそらく多くは 面接にもたどり着けないでしょう 中途採用で未経験は、かなり難しいですよ ゲーム業界なんて人気業種ですから、他社でたった1年で 仕事を放り投げた人、さらに未経験者なんかを採る理由は ありません

  • 自分の置かれている状況をしっかりと見つめた方が良いですよ。 ・最初に会社訪問したいと伝える方法 → 方法など何でも構いません。メール、電話、直接の訪問。まずはやってみましょう。 ・行った時点である程度受ける感じの流れになるのでしょうか? ・当日はどのような流れか?質問はどのようなことをするか? ・だいたいどれくらいの時間か? → 全て、その企業によって変わります。 ・ゲーム業界を志望しているのですが、全くの未経験です。 大手なども訪問させていただけるのでしょうか? → 恐らく無理でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる