教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、49歳になる会社員です

こんにちは、49歳になる会社員です現在、会社を退職するか迷っているところです 離婚歴があり独身。子供は居らず、両親は他界してます。兄がおりますが、他県で家庭を持ってます。 現在の仕事は、年収300万円、午後五時から夜中の三時まで。年間休日は96日。昇給、昇格、ベアなどはありません。勤続15年目です。 貯蓄は、定期と普通預金に1300万円。生命保健と医療保健には加入。その他の財産はありません。 現在の会社は二つ目で、以前の会社では営業職をやってましたが ストレスの少ない仕事が良いと思い、収入が減るのを覚悟で現在の会社にお世話になることにしました。 当初は、現在の会社で60歳まで勤めて2000万円ほど蓄えることが出来れば良いと思ってましたが 社長の代替わりがあり、仕事内容が作業中心から管理業務に大幅に変更になりました。 待遇はそのまま、ストレスと業務の負担は増加。 そういう理由で、退職を検討するようになりました。 長々と長文になり申し訳ありませんが 私自身、対人的な関わりが少し苦手でして… アルバイトで生活しても、そちらのほうが快適に過ごせるような気がしてますが さすがに退職にはなかなか踏み出せずにいます 同様な立場の方や、実際アルバイトで生活してる人などのお話が聞けないかと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いいたします

続きを読む

162閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私20歳の女ですけど、現在食品会社で正社員で勤めてます。 何十人がいる中で仕事してますが、中には独身で46歳の(元教師)だった方が現在私と一緒に派遣として働いています。 過去に色々あって教師の道から離れ、今現在派遣で働いています。 だから、人それぞれですから 週2はきちんと休めて、せめて食べて行くには65歳まで働かなくちゃ行けないですよね?だから、体が無理のいかない派遣とかパートをオススメします。 やはり契約社員とか正社員だと休みがなかったり、ボーナスなしのところもあり、色々不満はあるだろうから パートか(ハキハキ仕事ができるなら派遣)をオススメしますね。 ストレス溜まって病院通いになって金が吹っ飛ぶようになるよりかは、パートか派遣で働いて体に無理もなく、ストレスもあまりたまらない生活を送ったほうがいいと思います。

  • 独身なら良いですが結婚願望があるなら我慢した方がいいですよ。相手にされなくなるので

    1人が参考になると回答しました

  • 年金と貯金と老後の支出額を算出してバランスシートを作成。 破産がないなら金融としては問題はないはず。 こればかりは本人がどう感じるかですが、アルバイト生活で満足できるかを考えてみる。 生き甲斐などメンタルの部分と金融など、それぞれ区分して考えを整理された後に退職を考えられてはいかがでしょうか? アルバイトでなくとも、転職という手もありますし。

    続きを読む
  • なかなか踏み出せないですよね、本当に生きて行くのが大変です。私もへとへとです。仕事をしながら仕事を探して、決まったら辞める方向でも良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる