教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9週目になる妊婦です。 つわりが徐々に悪化していて、会社に毎日休みの電話を入れ続けて9日目になります。 今日は、…

9週目になる妊婦です。 つわりが徐々に悪化していて、会社に毎日休みの電話を入れ続けて9日目になります。 今日は、朝方から吐き気におそわれ水分をとると気持ち悪くて吐いてしまい、お腹が空いてヨーグルトを食べたら吐いて、胃の中が空っぽになっても胃液が出るほどの吐き気でした。夕方になると1日ずっとベッドで横になってるのもあるかもしれませんが、頭痛がひどくて、唇が真っ白でした。 先週は、吐くまではなかったのですが、9週目になり吐くようになりました。 仕事もバス電車歩きで片道1時間以上かかり行くまでにふらふらして、仕事は立ち仕事で目視検査をしていて、働ける状態ではありません。まだこの仕事を始めて4か月で有給もなく辞めた方がいいのかなと思ってます。 つわりが終わるまで仕事に休みの電話を入れて乗りきるか、水分が取れないほどの重症ではないですが産婦人科にまず受診した方がいいのか迷っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,923閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わたしもつわりがひどくて有給は使い果たして無給でお休みもらってました。 会社さえ良ければ今はお休みをもらって働けるようになったら働けばいいのではないでしょうか? わたしの場合はですが、つわりもずっと続くものでもないし産まれてからしばらくは働けないと思ったら稼げるうちに稼いでおこって思ってました。 とりあえず仕事どうこうよりも病院行った方がいいと思いますよ。 脱水症状から吐き気がくる場合もあるみたいです。 わたしは脱水と栄養失調で入院しましたが、点滴で一気に吐き気がおさまりました。 これも個人差がありますが。 体を一番に考えてください!

  • そこまででしたら、病院をまず受診されてくださいっ! お母さんも、赤ちゃんも心配です(>_<) そこで入院と言われるかもしれないですし、会社も、今は心配しないで、とか言ってくれるかと思いますが、所詮人の悪阻です。 後々、全然仕事に来なかった人がいる、とか思われるよりは、派遣であれば、もう入院するほどの重症だと事情を伝えて、辞めた方がいいかもしれないですね。

    続きを読む
  • 派遣ならやめた方がいいのではないでしょうか。 つわりがいつ終わるかも個人差がありますからわからないし、無理するのもよくないですし。 安定期に入って体調が良くなっても、時短してもらうとか出来るのでしょうか? もし時短もできなくて満員電車、満員バスに乗るならそれこそやめるべきかと。 育休も取れないし、続けるとしたら産休明けたらすぐ働くつもりでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる