教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅客機のパイロットについて。

旅客機のパイロットについて。旅客機のパイロットはかなり日焼けする職業ですよね? 下らないことですがふと気になり質問させて頂きます(^ ^)

1,229閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    パイロットが日焼けする主な原因は搭乗時ではなく、実は機体点検時です。 夏場は直射日光やアスファルトからの照り返しで、顔や首、腕が真っ黒になり、あせもが出来るほど汗だくになっています。 機体のフロントガラス部分は、曇りや凍結予防に電熱線が施され、バードストライク対策としてガラスだけではなく、アクリルとガラスの多重構造になっていてコックピットの紫外線はかなり遮断されてます。 空調も整って快適らしいのですが、 国内線の場合、夏の繁忙期1日に4〜5便も常務すれば沖縄、石垣島行きも頻繁にあったりで何機も点検(搭乗前後)したり、 宿泊先ホテルへ徒歩→電車→徒歩で移動したりと、屋外へ出ることも多く、 見事に真っ黒です。

  • 知り合いのパイロットは日焼け止めを塗ってると言ってましたよ! 上空はかなり暑いのと紫外線がかなりあるらしいです。

  • そういう傾向はありました。最近は フロントガラスに対策が講じられたからか、あるいは日焼け止めなどの美容品を活用しているためか、あまり日焼けした方は見かけなくなりました。昔、ハイジャックにあった機長さんなど、テレビで見ても黒光りされてましたよ。

  • いつも太陽に向かって飛んでいる訳では有りませんので それ程日焼けはしないでしょう。 昼間常に南へ向かってだけ飛べば日焼けをするでしょうが そうした仕事だけを行っているパイロットはいませんので 特別に日焼けをする職業では有りません。 いつも屋根の下に座っていますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる