教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院で診療事務、フルタイムのパートで働いています 。

病院で診療事務、フルタイムのパートで働いています 。先月から働きはじめ、約二週間経ちました。 私のいる部署は事務員が私を含め二人しかいませんでした。 ゆっくりのペースで事務の先輩に仕事を教わっていたのですが、数日前にその病院で9年勤めていた事務の先輩が突然退職されました。 引き継ぎは100%できていなく、マニュアルもないようです。 急にそんな状況の中に置かれ少し精神的に参っています。 元々うつ病と末梢神経障害を患っていて、身体は丈夫な方ではありません。 入職当初はフルタイムのパートでも良いと思い勤め始めたのですが、まさかこんなことになるなんて思っていなかったので戸惑っています。 先輩の抜けた穴も埋めて慣れない環境の中やっていけるのか自信がなくなってしまいました。 正直賃金や雇用形態とわりに合わない環境です。 こんな状況になった時、皆さんはどうされますか? 続けるべきなのか辞めて自分の希望通りの仕事を探すべきなのか悩んでいます…。

続きを読む

517閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういった状況の場合、病院によっては派遣や外注でベテランの人を連れてくる場合があります。医療事務専門の派遣・外注業者もいるからです(ニチイ学館等)。 先輩が抜けた後に、そういったベテラン人材の補充を現在探している可能性もありますから、まず、その点を確認したほうが良いです。 「私も新人で仕事に不慣れなので1人では心配で……」等と上司に言えば、「実は今、探してるところなんだよね」といった返答が返ってくるかもしれません。 まずはその点を確認してはいかがですか? 外注や派遣でなくても、経験者の社員募集をかけているかもしれませんし、ベテランさんが入ってくるだけでも、ご質問者様の気持ちもずいぶん楽になると思います。 確認した上で「人員の補充がない」事がハッキリしたのであれば、その時点で退職も視野に入れて検討されてはいかがでしょう?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる