教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産会社で働かれている方に質問です。

不動産会社で働かれている方に質問です。現在、未経験から、不動産会社への転職を考えているのですが、 ・未経験でも飛び込んでいい業界か? ・個人か、法人かどちらが良いか? ・資格は仕事しながらでもとれるか? ・歩合はどのくらい響くのか? ・やりがいはあるか? を悩んでいます。 以上の質問に答えていただけると幸いです。 分かりやすく教えていただけるとより嬉しいです。 よろしくお願い致します。

補足

すみません、21歳、男です。

続きを読む

320閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    不動産会社経営者です。 ・未経験でも飛び込んでいい業界か? 基本的にはOKです。前の会社での不動産業経験が邪魔することがありますので、未経験で、他に営業職や接待業をされていたのなら、かえって経験の無い方がいい場合があります。 ・個人か、法人かどちらが良いか? 会社方式にしていないところもありますが、法人格をもった会社のほうがいいですね。 売買仲介にいかれるなら、センチュリー21のFC店がよいかと思います。 賃貸仲介は賃貸住宅サービスや近畿ホームはご遠慮下さい(ノルマが死ぬほどあります) ・資格は仕事しながらでもとれるか? 大手の売買仲介(住友等)は、業務終了後勉強会等をつくり、資格取得に積極的です。 会社面接時にお聞きになると良いです。 ・歩合はどのくらい響くのか? ノルマが多い会社は、かなり響きます。 売買仲介で3契約/月とか、賃貸仲介で30契約/月とか、どう考えても無理です。 これも、面接の際にお伺いください。 会社によって違います。 特にノルマはかせない会社もあります。 ・やりがいはあるか? やりがいはあります!特にお客様に喜んでもらったときは、最高です! 最後に、 この業界は過渡期です。 生き残る会社とそうでない会社が徐々にわかれてきます。 今後は更にしんどくなる業界です。 沢山の法律に縛られ、新規顧客は減少しています。 これから出てくるのは、相続税関連で出てくる不動産が多くなるでしょうね それでもこの業界に入る気があるのなら、信託系不動産会社か住友等の大手をオススメします。 そのためには、宅地建物取引主任者の免許を、転職前に取っておきましょう。 ファイナンシャルプランナーも持っていると、いいですよ!

  • 働いていませんが回答します。 ・未経験でも飛び込んでいい業界か? いけない業界などないでしょう。 そもそも社員募集の条件にそういうことは書いてあります。 ・個人か、法人かどちらが良いか? 個人だからこういうものとか法人だからこういうものというわけじゃないので、会社によって違うだけですから、あまり気にする意味がないでしょう。 ・資格は仕事しながらでもとれるか? むしろ資格を取る時間すら一切ない仕事なんてないでしょう。 ・歩合はどのくらい響くのか? 会社により違いますよ。 ・やりがいはあるか? そもそもそれは自分で判断すべきことでは? 働いてみて自分で体感して実感するものなので人に聞いてもしょうがない。 むしろこれだけあれこれ悩むなら飛び込まないほうが良いでしょう。 離職率が高い職業として有名ですよ。

    続きを読む
  • ・未経験でも飛び込んでいい業界か? ご年齢とお住いの地域が書いてありませんが、都心であれば、 30代前半までなら余裕です。 大手以外は未経験の転職組だらけの業界です。 ・個人か、法人かどちらが良いか? 勤める会社がってこと?法人に決まってますがな。 ・資格は仕事しながらでもとれるか? 会社によりますがイケイケの営業会社の場合 資格の勉強する暇があったら営業しろっ!ということもあります。 あと、就業時間が遅い会社が多いので自分で勉強時間を確保するのが 難しい場合もあります。 ・歩合はどのくらい響くのか? 都心のことしかわかりませんが、中小の仲介会社の場合、 基本給25万+歩合っていう会社が多いです。 歩合は売り上げの10~15%くらいです。 稼げる(売り上げがあげられる)人は稼げるけど、 稼げない人は、居場所がなくなって辞めていくことが多いです。 ・やりがいはあるか? あなた次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる