教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法の休憩時間について教えて頂きたいのですが。

労働基準法の休憩時間について教えて頂きたいのですが。最近勤めだした職場での話しですが 8時間45分 勤務してるかたが 私には45分の休憩時間があるといいます。 私は6時間の条件で働いていますが 人により意見が違います。 その方の話では 私の場合6時間だから休憩はなしだそうです。 6時間45分勤めて 初めて45分の休憩がいただけるそうです。 お給料は6時間分だそうです。 もう一人の方が言うのは 6時間勤務の中に 45分の休憩が組み込まれていて お給料も休憩しても 6時間分もらえるといいます。 どっちが正しいのでしょうか? それともどちらも間違いですか?教えてください。

続きを読む

1,278閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    休憩時間は 6時間を越える労働時間の場合 最低45分 8時間を越える労働時間の場合 最低60分 という義務付けがあります。 なので、質問者様の労働時間だと休憩が無くてもいいのです。

  • 正確に言うと、どちらも間違っていますが、6時間勤務のあなたは休憩なしでも構わないので、 前者の方が正解に近いです。 >6時間45分勤めて 初めて45分の休憩がいただけるそうです。 この部分が少々間違っています。 6時間46分拘束時間があって、そのうち45分の休憩時間を与えなければなりません。 これは労働者が要らないと言っても、会社の義務なので、勤務時間の「途中」に与えなければいけません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる