解決済み
ゲーム業界について。私は現在理系の四年生大学に通っている者ですが、ゲーム業界に進みたいと最近強く思うようになりました。しかし、現在通っている大学では、ゲーム業界には全く役に立たない学科に所属しており、実質なんの知識もなく飛び込もうとしている状況です。 現在は少しでもゲーム作りを体験しようとフリーでゲームを作ったり、元々少しかじっていた絵を勉強してスキルを上げようと努力しています。しかし、金銭の問題で専門学校には行けません。 僕の中では、ゲーム業界とは専門学校に行ったようなプロフェッショナルしか入れないものだというイメージがあります。現実ではどうなのでしょうか?全くのド素人である自分にも、専門的な教育無くして飛び込める世界なのでしょうか? 私について詳しく申しますと、大学は中堅層の理系大学であり、製作したゲームは、某紹介サイトでランキングインしたことがあります。しかし、これといって特出した力作といえるものではありません。ジャンルは長編RPGです。 プログラミング知識は本当に初歩的なものだけ。絵もあくまで「自称絵師」というレベルです。(pixivに創作絵を上げても、ブクマは二桁行かないくらい)。得意なのは主に人外絵(竜や獣など)です。 ちなみに、職種はできればモンスターなどのデザインかプランナーがいいなと思っています。しかしあくまで希望であり、苦手なプログラミングを専門に扱うプログラマー以外なら何でもかなとも思っています。
言葉不足であったため、補足させていただきます。 まず、誤字をしてしまいました。すみません。四年制大学に通ってるだけで就活まではまだ時間があります。 自身の大学での全てのデータを見たわけではありませんが、ゲーム業界に進みたいと言い出した学生は、やはり学部内ではほぼ見ないそうです。
406閲覧
そういうことなら、プランナーを目指して、もっとたくさんのゲームを作ってはどうでしょうか。 フリゲなどを見ますと、絵のクオリティは必ずしも高くなくても、人気の出ているものはたくさんありますよね。 絵は、得意な人に依頼してもいいわけですし。 プログラムは技術ですし、絵もまあ、言ってみれば技術です。 そういったものは、得意な人は本当に得意ですので、不得意なのにそこで勝負する必要はないと思います。 しかし、プランナーはアイデア・発想力・構成力・遂行力などの問題です。 これらを併せ持っている人というのは、なかなかいません。 絵やプログラミングの上手な人よりずっと少ないです。 それだけに、なるのは大変だと思いますが、今から絵の練習をするのと、どっちが可能性が高いかというと、それほど変わらないように思います。 プランナーの場合、学生時代に評価されるゲームを作っていることが評価されます。 絵やプログラミングは外注してもいいので、アイデアや構成力で勝負のゲームを作ると良いと思います。
客観的に考えて自分の立ち位置からどうなのかは自分の所属する学科の過去の就職実績を調べればいい。「なんでもいいからゲーム業界に入りたい」なんて子はいつの時代もあまたのごとくいるんだから、過去実績0ならみんな夢破れているって事だし、わずかにいるならその人の学生時代の過ごし方では可能って事だし、毎年一定数いるならそれなりに望みがあるって事だし。 てか、知恵袋で聞かなくても、もう就活真っ最中なんだし、結果がすぐでるだろ?そんな事を今聞いてどうすんだ? どちらかというと、もうエントリーもしてるはずなのに、この期に及んで「プログラマー以外なら何でも」とか言っている時点でかなり危ういぞ。 「ゲーム業界 就職」でネット検索してみるといい。「ふわっとした志望の理由の人は」とか「〇〇が駄目なら営業でもいいですと言う人」とか、採用官からあまりよくは思われないらしいぞ。 ゲーム会社に入ってどういう職種でどうゲーム開発に関わっていくのか固めた方がいいんじゃない? 「なのでしょうか?」とかもう考える時間はないから、就活の目前の事に集中して、当たって砕けたか砕いたかでこの解を得ればいい。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る