教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって…労働基準法違反になりますか? 休憩1時間半の14時間拘束、実働12時間半。(長く勤めると最大17~20時間拘…

これって…労働基準法違反になりますか? 休憩1時間半の14時間拘束、実働12時間半。(長く勤めると最大17~20時間拘束になります)年俸制のため残業代なし。 わかるかた教えてください。また、これで退社するとしたら正当な理由になりますか?

457閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1週間単位・月単位でいくら働いているかにもよりますので回答ができません。 休憩時間については問題ありません。 労働基準監督署で詳しく聞いて下さい。 それが1番早い・楽です。 なお、退社するのに「理由」は要りません。 「一身上の都合で」で十分です。

    1人が参考になると回答しました

  • 週5日この条件で働いているなら、この長時間労働を理由とした退職は 解雇と同じ扱いになります。

  • あなたは管理職か?、であれば労働基準法では時間外労働の違反にはならない。残業無しはしょうがない。その分管理職手当なる”みなし残業分”をもらっているはずだからね。 退社でなく退職でしょ。 あなたがまだ30代半ば以下か、これは!というスキルがあるのなら、即自己都合(一般的には一身上の都合)で退職し、また新しい職場を見つけてください。あなたがいう正当な理由とは会社都合の退職を求める意味かね?多分後者は無理。 とりあえず、辞める前に管轄する労働基準監督署に相談することをお勧めする。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる