教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業退職金共済(建退共)について質問いたします。

建設業退職金共済(建退共)について質問いたします。私の友人(31歳)が建設業勤務で、会社が建退共に加入しており、HPで退職金の試算ができるので定年時(65歳)の退職金をざっと調べてほしいと言うので、 47年(65歳定年-18歳)×260日(休日105日)×310円=12,220日 を入力したら、元金3,788,200円に対しての計算額が8,411,571円と出ました。 元本の2.2倍になりますが、そんなにもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

2,435閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    古い分は310円ではないのでそこもきちんと枚数計算してください。310円が12220枚あるなら貴方の計算で合っています。積み立てなので長年(47年)貯めるとその分率は良くなります。 それに毎年260枚貼っているとも限りませんが、友人は自分の手帳をチェック出来ているのでしょうか?

    ありがとう:1

    ID非表示さん

  • 証紙枚数で退職金が計算できるHPがあります。 http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/cgi/ken_keisan_a.cgi よくわからないのですが、短期でやめると証紙をはっていても退職金が0になったりするので、その分加算されてるんじゃないでしょうか。 ※上記HPで310円を400枚で計算しても0になります。 H28年以降は計算方法がちがうみたいです http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/taishokukin/index.php http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/osirase/pdf/houkaisei_h2804.pdf ただ、いい加減な会社が多いので証紙をきちんとはってくれるのかという点から考えないと皮算用になる可能性大です。 元請からもらった証紙をうっぱらって役員の遊興費につかってるというはなしは非常に多いです。 公共工事で元請からもらった分ははるけど、民間は貼らないというような会社もありますし、お気に入りの従業員にだけ貼る会社や、円満退職ではないなら建退共は渡さないといった会社もあります。 ※全国規模での大手でも実際そういう話があると聞いたりします。 元請をやっていますが、証紙を配っても貼っていない業者は多いです。 (国交省工事などで、監督員が厳しい場合、手帳のコピー等の提出を求められるのですが、その際に下請から出してもらった手帳を見たら国交相分は貼っているが、以前の工事で渡した分は一切貼っておらず枚数が増えていないのがわかる等、よくあります)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる