解決済み
中退共の退職金について教えて下さい。 正社員て勤めて2年半になるのですが、会社から中退共の申し込みをするのに書類を書いて欲しいと言われました。 職安の求人票には退職金制度ありとあったのですが、中退共なのかは分かりません。 自分以外にも数名言われましたか、2年半〜1年0ヶ月と働いている期間は異なります。 自分的には入社した時からもう退職金制度の対象だと思っていたのですが違うのでしょうか… それとも、中退共以外にも他に退職金制度があるという事も考えられますか? 中退共加入が遅れた分、自分は貰える退職金が少なくなるのでしょうか? よろしくお願い致します。
入社して1年経ったら入れる事になっているそうですが、自分は漏れていた様です。 今のところ退職金制度はそれだけの様です… 他の方より少ない分は保証してもらう様に出来ないものなのでしょうか…
4,260閲覧
ID非公開さん >退職金は、法的に支払う事が義務付けられてはいませんので、会社毎の退職金規定で、支給対象者や支給額の計算方法や支給方法等が定められていますので、一番確実なのはご質問者様ご自身が退職金規定を確認することです。 退職金の原資は、自社で資金を確保する場合もあれば、中退共といった外部の制度を利用している場合もありますので、ご質問者様の会社がどの様な状況であるかは、判断出来ません。 支給対象者は、一般的には入社後○年を経過した方が対象となりますので、今回ご質問者様の中退共への加入手続きが行われたのでしょう。 ※万が一、加入手続きが遅れてしまったとしても、規定に満たない分は会社側が支給しなければなりませんので、減額されてしまうようなことはありません。 中退共は、加入時期が同じでも、加入金額が異なりますと、支給される退職金額も変わりますので、規定の内容はしっかり確認しておくべきですね…
なるほど:1
中退共制度と自社独自の退職金制度を組み合わせて運用している会社は、普通にあります。 例えば、自己都合退職のときは所定の額から2割減としているような場合、全部を中退共にしていると満額支給されることになってしまうので、満額の8割相当を中退共に積み立てておき、会社都合退職の場合は2割分相当を自社独自の退職金として併せて支給するといった具合です。(実務はもっと複雑な設計になっています) また、例えば入社3年目から退職金を支給する規定になっている場合は、入社後2年経過してから中退共の契約を結ぶことになります。 要するに、あなたの会社の退職金制度がどうなっているか(どのように設計されているか)によるわけです。 中退共制度を利用している会社は、有期契約社員などの例外を除き、すべての従業員について中退共の契約を締結するようにしなければなりませんが(中退共法3条3項)、上記のような事情から柔軟に運用するのが一般的に行われています。
>自分的には入社した時からもう退職金制度の対象だと思っていたのですが違うのでしょうか… 中退共に書類を提出する一般的なタイミングは以下の通りです。 ①加入時 ②掛金増額時 ③掛金減額時 ④解約時 最も可能性が高いのは①ですが、②もあり得ます。③④はまずないでしょう。 ①と②で違うのは従業員のハンコが必要か否かになります。もし今回ハンコを押したなら加入した、押していないなら掛金を増額した可能性が高くなります。 >中退共以外にも他に退職金制度があるという事も考えられますか? あり得ます(私の勤め先がそうです)が、2つ同時に加入するメリットが考えられません。 >中退共加入が遅れた分、自分は貰える退職金が少なくなるのでしょうか? 入社から2年半分が少なくなります。 ここまで回答しましたが、確実なのは会社の担当者に聞くことです。決して悪いことではないのでぜひ聞いてみてください。
< 質問に関する求人 >
正社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る