教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在中学3年の者なのですが、将来一級建築士になりたいと思っています。なるべく近道で、一級建築士になるためには、具体的に高…

現在中学3年の者なのですが、将来一級建築士になりたいと思っています。なるべく近道で、一級建築士になるためには、具体的に高校や大学はどうしたらいいですか?出来ればその後も教えていただきたいです。偏差値は50くらいです。 適当ですいませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

903閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    偏差値50程度の工業高校の建築科に入りましょう 偏差値が高い工業高校は、進学に有利です 早いうちから、建築に触れることはいいことです 高校のうちに基礎を習い、大学に行った方が理解は早い さらに2級建築施工管理技士の学科や、大工技能士と言った 業界の資格にも挑めます 大学に、建築って何ですかー って状態で行くよりも ある程度分かる で行った方が、後々、有利になります

  • 一級建築士は誰でも受験できる資格ではありませんので、受験資格を得られる方法をきちんと知っておく必要があります。 一級建築士の受験資格を得る方法は以下の通りです。 ①大学の建築学科を卒業し、建設会社や設計事務所に就職して、2年間の実務経験を得て、受験資格を得る。 ②専門学校の建築学科を卒業し、4年間の実務経験を得て、受験資格を得る。 ③二級建築士を取得して、更に4年間の実務経験を得て、受験資格を得る。 以上の3つの方法があります。 大学や専門学校の卒業者であれば、二級建築士を取得しなくても一級建築士を受験できます。 しかし、工業高校卒では、就職して4年間の実務経験を経て、まずは、二級建築士を取得しなければ、一級建築士にトライすることはできないのです。 よって、最短ルートで一級建築士を取得するには、できるだけ偏差値の高い普通高校へ進学して、高校では数学や物理などを専攻できる理系コースを選択して、少しでもレベルの高い大学の建築学科へ進学することをお勧めします。 一級建築士の受験には、実務経験が必要になりますので、少しでもレベルの高い大学に入学しなければ、良い企業に就職して実務経験を積むことができないのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ねこのはなです. 目標を、国立大理系建築関係の学科に進学することにします. そのために県内の普通高校に進学します. 進学した普通高校では、国立大理系の建築関係学科に進学できる学力をつけます. 国立大理系建築関係学科への進学では受験難易度の高い国立大理系建築関係学科に進学するのがよいのはむろんです. 仮に、受験難易度が低い国立大理系建築関係学科への進学であったとしても、私立大ではなく、国立大理系建築関係学科に進学するのがよいです. (レベルのある私立大理系建築関係学科に(センター.一般入試により)進学するのは、受験難易度が低い国立大理系建築関係に進学するより困難かも知れません.) 国立大理系建築関係学科進学後はカリキュラムの履修科目をよく履修します. 参考になれば幸いです.

    続きを読む
  • 建築士 なり方 で、検索してみてください。リクルート系のサイトにいろいろ出てますよ。 まぁ、何はともあれ、まずは学力アップですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる